ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゲムヲ

げむを

ゲムヲとは、ゲーム&ウオッチシリーズの略称である。また、それが転じて同シリーズに登場する「黒いキャラクター」の通称として用いられることもある。
目次 [非表示]

概要編集

1980年4月28日発売の任天堂のゲーム機・ゲーム&ウオッチに登場する「黒いキャラクターたち」の通称。

真っ黒な影だけの姿をした実体のない存在で、現役の頃は「ありんこ人間」「黒い人」などとも呼ばれていたようだ。


何気に初登場が液晶搭載のゲーム機で、しかも登場から40年過ぎていった現在でも液晶搭載のゲーム機に登場するスタンスとアクションを保つ、まさに液晶に生まれ現在でも液晶の中に生き、3DCGが当たり前の中で徹底して黒い平面(※)のままである類稀なるゲームキャラクター。

そもそも彼自身は液晶のセグメントそのものである為、現在でも徹底してセグメント表示のパターンのような動きのみ。

目が無いように見えるが、初登場の「ボール」の時点で目は存在する。




解説編集

ゲーム&ウオッチの空前の大ヒットにより当時の任天堂の債務を帳消しにし、アタリショックで死にかけていたゲーム業界をその後のファミコンと共に再活性させた、まさしく現在の「ゲーム」の立役者なのだ。ゲームファンはこの黒い人に足を向けて寝られないのである。


しかし後輩のマリオが人気者になるにつれゲーム&ウオッチにも活躍の場を移し、名前もない黒い人たちの居場所は段々と失われ、携帯電子ゲームブームの終息により1985年に国内のゲーム&ウオッチシリーズは終了。

国外ではもう少しシリーズが続き、1991年『マリオジャグラー』でシリーズ完全終了。皮肉にもこの『マリオジャグラー』は第1弾『ボール』のスーパーマリオ版リメイクであった。


その後、歴史の表舞台からは身を引くが、ゲームボーイギャラリーシリーズやカードe版・DSiWare版など、移植やリメイクとしてたまに引っぱり出される。

日本国内未発売(後にバーチャルコンソールにて国内でも発売)の『ゲームボーイギャラリー4』では『大乱闘スマッシュブラザーズDX』の姿で出演し、マリオと普通に会話するシーンもあった。

また、暇つぶしやミニゲームに最適なゲーム性から、『DSお料理ナビ』などの一部ゲームにおまけとして収録されており、なんだかんだで今なお出番があるキャラクターである。


2015年にデビュー35周年を迎え、2020年はついに40周年となった。

2021年には「有機ELモデルのNintendo Switch」の発売により、有機ELの中にも登場する事となった。



外部出演編集

主役の座こそ引いたものの、その強烈なキャラクターは「昔なつかしの任天堂キャラ」として強い需要がある。



余談編集

同年に誕生したパックマンは「ボール」よりも1カ月後のデビューのため、ゲーム業界でも最古参の部類に入る(ただ、当時は正式な名称が無かった為、キャラクターという意味ではパックマンの方が古参である)。

任天堂のキャラクター史の中でも、はっきり人型であるビデオゲームキャラクターとしてはシェリフ(1979年)についで2番目である。


pixivにおいては編集

ゲーム&ウォッチという名前が長く、表記揺れしやすいため、投稿の際にはこの略称も一緒にタグに入れておくのがいいと思われる。

また、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』で『ゲーム&ウッチ』をモチーフにしたファイターが「Mr.ゲーム&ウッチ」として登場したことから、彼らを「Mr.ゲーム&ウォッチ」と総称することが多い。



関連タグ編集

任天堂 ゲーム&ウォッチ 平面 棒人間

横井軍平:生みの親


パックマン:同期


ファミリーコンピュータロボット:同じく生みの親が横井軍平氏


液晶:電卓から液晶モニターの歴史と共にある


ビネガーシンドローム:液晶に使われている偏光板の接着剤の経年劣化・変質で液晶がまともに見えなくなる現象。ある意味ゲムヲの天敵(?)

関連記事

親記事

ゲーム&ウォッチ げーむあんどうぉっち

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 237232

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました