ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

分類編集

通称コチャッピーモドキ
和名デメマダラ(二齢幼生)
学名Oculus kageyamii larva (1st molt)
科目イヌムシ科

解説編集

ピクミン4』にて初登場。正真正銘チャッピー系の幼体

だがパンモドキ科が擬態したコチャッピーと違って斑点がなかったことと、後に発見されたためかモドキ呼ばわり


ベビーチャッピー(デメマダラ一齢幼生)から成長した姿であり、2本の足が生えてチャッピーらしい姿形になっている。

ただ体色はまだ薄く、仲間を認識するための腹部の斑紋が未発達なため成体に捕食されてしまうこともある。そのため日中は成体の捕食から避けるために地下に潜み、斑紋の見えにくい夜になると地上に出てきて活発に活動する。

また、この段階ではまだどの種類の幼体かは判別がつかず、三齢幼生になってようやくその種の特徴が現れるのだという。つまりデメマダラの幼体は皆ベビーチャッピーやコチャッピーモドキの姿をしており、口の形状が特異で長らく幼体が見つからず突然変異体やイヌムシ科とは別種とも考えられてきたペロチャッピーも幼体時は他種と全く同じ姿で歯による捕食もしていることが判明した。実際作中でもチャッピーが連れ歩く個体とペロチャッピーの付近に同伴する個体がそれぞれ登場している。

ちなみに、分かりにくいがコチャッピーとは体色の他に鼻先の形が異なり、コチャッピーはパンモドキ科らしく丸まっているのに対し、コチャッピーモドキはベビーや成体と同様にやや細く平べったくなっている。


性能としてはコチャッピーの強化版であり、背中にピクミンを2回当てることで倒すことができる。

大抵の場合はヒカリピクミンを投げ当てて倒すことになるだろう。


深海の城では前述の通りチビクマのように成体チャッピーの後をついて回る個体が登場するが、これは本作では残念ながら登場できなかったハチャッピーコッパチャッピーのオマージュ要素。

ピクミン2における水中の城のオマージュとなっているこの洞窟だが、一切関係ないように見えるコチャッピーモドキもしっかりと再現パーツになっている。


ルーイメモによると、「お尻からつるっと皮がむけるので、そのまま切り分けて塩ゆでにするのがいい」らしい。


チャッピー系の一覧編集

通称ベビーチャッピーコチャッピーモドキ
和名
  • デメマダラ
  • 一齢幼生
  • デメマダラ
  • 二齢幼生
イラストベビーチャッピーズコチャッピーモドキ
備考
通称クイーンチャッピー
和名
  • デメマダラ
  • 卵嚢肥大個体
イラストクイーンチャッピー
備考夜行性
通称???チャッピー
和名
  • ベニデメマダラ
  • 三齢幼生
  • ベニデメマダラ
  • 成体
イラスト秘匿原生生物No.1「チャッピー」
備考未発見夜行性
通称ジャンボチャッピー
和名
  • ベニデメマダラ
  • 倍数体
イラストだいすき
備考夜行性
通称チビクマクマチャッピー
和名
  • クマデメマダラ
  • 三齢幼生
  • クマデメマダラ
  • 成体
イラストピクミン3デラックス チビクマpikumin3
備考昼夜活動昼夜活動(※)
通称???ケチャッピー
和名
  • シラガデメマダラ
  • 三齢幼生
  • シラガデメマダラ
  • 成体
イラスト秘匿原生生物No.2「ケチャッピー」
備考未発見夜行性
通称???テンテンチャッピー
和名
  • ダイダイデメマダラ
  • 三齢幼生
  • ダイダイデメマダラ
  • 成体
イラスト秘匿原生生物No.3「テンテンチャッピー」
備考未発見夜行性
通称???ヤキチャッピー
和名
  • ヒノデメマダラ
  • 三齢幼生
  • ヒノデメマダラ
  • 成体
イラスト秘匿No.10 ヤキチャッピー
備考未発見夜行性
通称???ペロチャッピー
和名
  • シタナガデメマダラ
  • 三齢幼生
  • シタナガデメマダラ
  • 成体
イラスト秘匿ペロチャッピー
備考未発見昼夜活動
通称コンコチャッピーキンキンチャッピー
和名
  • シモツキデメマダラ
  • 三齢幼生
  • シモツキデメマダラ
  • 成体
イラストコンコチャッピーキンキンチャッピー
備考夜行性

※:ピクミン1では夜行性。


関連タグ編集

ピクミン4 イヌムシ科

ピクミンシリーズの原生生物一覧

関連記事

親記事

イヌムシ科 いぬむしか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7475

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました