シグウィン
しぐうぃん
メロピデ要塞のメリュジーヌ看護師長。海底監獄の罪人たちを平等に思いやっている。
名前 | シグウィン(英:Sigewinne/中:希格雯) |
---|---|
レアリティ | ☆5(限定) |
所属 | フォンテーヌ/メロピデ要塞 |
種族 | メリュジーヌ |
使用武器 | 弓 |
神の目(元素/アルケー属性) | 水/ウーシア |
誕生日 | 3月30日 |
命ノ星座 | ネレイス座 |
オリジナル料理 | 栄養たっぷりバランス食(バブルスフレ) |
CV | 木野日菜 |
「両親には他にもメリュジーヌの友人がいますが、中でもシグウィン さんは特別です。昔うちに来た時は、歩き方を覚えたばかりの私と 手をつないで、ずっと支えてくれていたと聞きました。あれから何年も経って... 私はすっかり大人になりましたが、彼女は以前と少しも変わらず、丁寧で優しいままです」
——エミリエ
フォンテーヌにおいて罪人が流れ着く先、「水の下」ことメロピデ要塞で看護師長を務める少女。
メロピデ要塞を守るべく日々奔走しており、医務室で彼女の腕前と優しさにお世話になった囚人は数知れない。
メリュジーヌの仲間である事がとあるNPCによって明言されており、ヌヴィレットとも面識がある。過去のある出来事が切っ掛けでメロピデ要塞に根付いた模様。
それを証明するかのように一族特有の触角と翼も持っているが、姿は二足歩行のケモノと言ってよい他のメリュジーヌと比べ、だいぶ人間に近い。
ぱっと見はか弱い少女だが、そこは一般社会から弾き出された者たちが集う場所で「長」と付く肩書きを名乗る者だけあり、外見に見合わぬ強さも持ち合わせている。
Ver4.7後半の期間限定祈願(ピックアップガチャ)「ロマリタイムハート」から実装。
ラブリーデザインの多機能銃「バブルガン」による継続支援を得意とした、ヒーラー主体のマルチロールサポーター。
元素スキル主体サブアタッカーの支援特化型という非常に尖った能力構成であり、真価を発揮できる状況もメンバーもかなり限定される(詳しくは装備・編成についてで後述)が、逆にそれらが綺麗に刺さった際のサポート効果は強力無比。
天賦
- 通常攻撃「ターゲットセラピー」
最大3段。実際に弓を使うのは最初の1射だけで、以降は巨大な薬剤カプセルをぶん投げる。
狙い撃ち(重撃)は普通の水元素射撃だが、チャージ状態のまま構えておくと、定期的に小さな「思いやりバブル」が眼前の敵へ飛んでゆき、少量の水元素ダメージを与えていく。
到底戦闘には使えない威力だが、思いやりバブルを床に当てると一定時間泡が立ち上るエフェクトが発生し、光景をファンシーに彩る。
- 元素スキル「ぴょんぴょんハイドロセラピー」
「あわあわ~」
バブルガンから、血液循環を刺激し患者を安心させ眠らせる「ヒーリングバブル」を放つ。
近くの敵一体を追尾するバブルは、命中の度に水元素ダメージを与えつつ味方全体のHPを回復し、ゆっくりと放物線をかいて近くの別の敵へバウンドしてゆく。
そうして跳ねるたびに小さくなり、最後に弾けた時シグウィン自身のHPを回復する。
バブルは発射前の長押しチャージで膨らませる程大きくなり、命中時のサイズが大きいほど威力と回復量もアップする。更にある程度大きなサイズが当たった軽い敵はバブルに閉じ込めて拘束できる他、別個のクールタイムごとにウーシアアルケーも帯びる。
またスキル発動時、ヌヴィレットや水旅人と同じ「源水の雫」を2個生成する。シグウィン自身も源水の雫を回収でき、彼女の場合は量に応じた「命の契約」が付与されるが、HP回復でそれをクリアすると比例した量の元素エネルギーを微回復する。
加えて天賦「丁寧な診療」解放後、チーム全員が保有している命の契約の総量に応じて、自身の回復量を更にアップさせる。
バブルが落ちてくる間隔はかなり長い為、回復・元素付着共に即効性は無いのがネックだが、その分個々の回復量はとんでもなく、下記固有天賦+パーティ編成でそのラグを埋める事も可能。
- 元素爆発「過飽和まごころお注射」
「診断結果は…今すぐお注射ね!」
取り出した巨大な注射器から衝撃波を放ち、前方に連続で水元素範囲ダメージを与える。
意外な攻撃型の元素爆発で、放出中はある程度移動出来るので、逃げる敵も狙いやすい。また発動と共に、周囲の源水の雫を自身へと吸収する。
必要エネルギーが70とやや重いものの、元素スキルで10回復できるため実質60と平均的になる。
倍率は高いがヌヴィレット程ではなく、中断耐性こそあるものの完全ではないため、攻撃用ではなく離脱用として使った方が良い。
- 天賦「休息は適度に取るのよ」
自身の元素スキルを発動すると「半強制的静養効果」を発動。「静養カウント」を10個獲得し、それを消費して"控えキャラ"による"元素スキルのダメージ"をアップさせる。
シグウィン自身の最大HPが30000から1000上回る度に+80され、+2800(HP65000)が上限。
特にフリーナやフィッシュルなど置物型のサブアタッカーとは相性抜群で、これらと合わせた二重三重の後方支援体制を作り上げるのが最適解となる。
- 天賦「緊急時の投与量」
水中フィールドで味方のHPが一定量減らされると、一定時間全元素耐性と物理耐性が下がる代わりに継続回復が発動する。
水中戦に適した戦力や装備を揃えていない旅人には有り難く、時に苦戦しやすい水中のユニークボス相手には心強い味方となってくれるだろう。
命ノ星座
第一重「誰よりも楽しい精霊なら不安を解明できるのかしら」 |
---|
元素スキルのヒーリングバブルのバウンド数+3回(増加した3回分はバブルが縮まない)。さらに「静養カウント」による上昇量が+80→+100に、上限値が+2800→+3500に強化される。 |
第二重「誰よりも優しい精霊なら恨みを消し去れるのかしら」 |
元素スキルおよび元素爆発の発動時に自身のHP上限の30%分のシールドを展開する(持続時間はそれぞれの発動時間と同じ)。また、元素スキルおよび元素爆発が命中してから8秒間、当たった敵の水元素耐性-35%。 |
第三重「誰よりも健やかな精霊なら熱病を治せるのかしら」 |
元素スキルの天賦Lv+3(最大15) |
第四重「誰よりも美しい精霊なら衰えを避けられるのかしら」 |
元素爆発の持続時間+3秒。 |
第五重「誰よりも幸せな精霊なら苦痛を取り除けるのかしら」 |
元素爆発の天賦Lv+3(最大15) |
第六重「誰よりも輝く精霊なら私に祈ってくれるのかしら」 |
自身が治療を行ってから15秒間、元素爆発の会心率と会心ダメージにHP上限に応じたボーナスが付与される(HP上限1000につき会心率+0.4%、会心ダメージ+2.2%。HP上限50000まで参照される) |
サポーターとして見る場合は1凸及び2凸が非常に強力となり、4凸以降は元素爆発アタッカーとしての側面を大きく強化する。
1凸は簡潔に記すと、元素スキルによる回復回数の増加及び回復しない区間の大幅な減少、及びスキルバフの回数が10回→18回となりバフ回数が大きく増加する。ヒーラーとしてもバッファーとしても強烈な強化を齎す。
2凸のシールド効果はあくまで自身しか付与されないおまけであり、水耐性デバフが目玉。1凸効果込みでほぼ延々と敵にバブルが当たっているため半永続的かつ非常に高い効果量の水耐性デバフを与える。これにより自身の爆発火力、水アタッカー/水サブアタッカーの火力上昇が可能。
4凸は元素爆発の継続時間が延長となるシンプル且つ強力な効果、完凸効果は元素爆発中はHPを参照して会心率/ダメージを最大20%/110%引き上げる。モチーフ武器と合わせれば会心率をこれだけで48%(精錬1)〜76%(精錬5)まで引き上げられるため、これにより元素爆発をメインにした運用が可能となる。
装備・編成について
元素爆発を使わない編成が多い他、使う編成ではシグウィン自身にチャージを盛らずとも十分外部の供給で回せるので、爆発を主戦力にしない限りは元素チャージ効率はほとんど不要。
基本的にHPを中心に上げていけばよいだろう。会心率はついでに盛れればよいなと言ったところ。
- 武器
おすすめ武器はモチーフ★5「白雨心弦」。最大強化すればHPが66.2%も上昇するだけでなく、条件を満たせば更にHP上限が一時的にアップする。他には同じくHPを上昇させる「若水」か。
この2つを使う場合は元素爆発の性能にも期待できるようになるため、PT次第ではあるがある程度会心系も盛っておくと良いかもしれない。
パーティ全体の元素熟知をアップさせる「終焉を嘆く詩」もなかなか有用。特にフリーナを主軸とした蒸発パーティではその性能を存分に発揮できるだろう。
★4は元素スキルを2回撃てるようになる「祭礼の弓」か味方全員に元素粒子を配れる「西風猟弓」。設置系スキルを持つ味方が二人以上いる場合は祭礼を使ったほうが良いだろう。
★3の「リカーブボウ」はHP上限を上げてくれるため、下手な★4より効果的。特に1凸している場合に有用。
- 聖遺物
おすすめ聖遺物はサポートと火力を両立するなら「千岩牢固」と「花海甘露の光」のHP上昇2セットずつ。4セットはパッとした物が無く、「千岩」、「在りし日の記憶」、「海染硨磲」、火力に特化したい型なら「絶縁の旗印」。
メインステータスは冠・杯・時計全てHP%にするくらいで良い。サブステータスはHP%(羽根・花のみ)、元素チャージ効率、会心系あたりを狙いたい。
元素爆発を戦力の足しにしたいなら会心率冠にしつつ、水元素がシグウィンのみなら元素チャージ効率を150%前後は確保しておきたい。
- 編成
効果範囲が狭いぶん「設置型の持続攻撃スキル」を持つキャラとの相性は抜群。特にフリーナとはデザイナーズコンボとも言える相性を誇り、水共鳴・チャージ軽減・自傷ケア・スキルバフの4点からフリーナの火力サポートに回ることが可能。
編成の幅は狭いものの、逆に言えばフリーナさえ強化できればよいと考える事もできる。
シグウィンとフリーナの組み合わせを存分に活かすなら水蒸発パーティーがマスト。
この編成は手数が炎元素最高クラスに多いクレーをメインとし、潤沢な炎下地の下でフリーナに蒸発を起こしてもらう編成。
シグウィンのスキルは珊瑚宮心海の元素スキルのように水元素の下地を作ることが苦手な仕様(凍結や開花に向かない)になっており、これは一見デメリットに見えるが、フリーナの蒸発を阻害しない点に着目するとむしろメリットになる。
この水蒸発編成で耐久サポートとして利用されていたベネットと比較すると、ベネットはクレー側の火力上昇に寄与するが、フリーナの火力へは一切関与しない、単体回復、自身への炎付着があらぬ事故を招く危険を孕んでいる点が明確なデメリットとして存在していた。シグウィンの場合、クレーの火力上昇にはスキル以外で関わらないが、フリーナの火力サポート、及び全体回復によるパーティーの耐久性能の上昇が可能になり、編成火力はベネット編成時を上回りつつ耐久性能がより高いパーティーに仕上がっている。
この編成においてはシグウィンを爆発サブアタッカーとして運用することも(HPと会心を十分に確保出来ていれば)視野に入る。炎下地が整っていると蒸発を乗せながら高い殲滅力を発揮するのと、クレーのチャージサポート性能と水共鳴でシグウィンとフリーナの爆発回転力も非常に高くなるためである。
おまけにシグウィンとフリーナの火力はHP上限を参照するため、クレーの2凸効果の恩恵がフリーナ共々高い。
ただし立ち回りが煩雑になるため、シグウィンの爆発は押しの一手や緊急回避用として切る程度で良い。
編成の4枠目は専らクレーとの相性の高さも考慮し楓原万葉が筆頭になるが、蒸発に大きく関わる熟知バフを撒けるスクロースや、集敵不要な対単体ボスには香菱が候補となる。
ただし、香菱のスキルはシグウィンのバフを消費してしまうため運用には注意が必要。
シグウィンが2凸できていれば自ら水耐性でバフを撒けるようになるので、風キャラすら必要なくなりより自由度の高いパーティが組めるだろう。
次点に、岩設置サブアタッカーを利用した岩2&水2パーティーも候補。
こちらはフリーナと共に岩の設置サブアタッカーである千織またはアルベドを採用し、シグウィンのスキルバフを乗せて高い追撃をしながらナヴィアで攻めるパーティー。
水2編成のため結晶生成が容易でナヴィアの下準備もしやすく、ナヴィアは結晶を集めてスキルを叩き込む、岩サブアタッカーはスキルを置く、フリーナは爆発とスキルを撃ち続ける、シグウィンはスキルを撃つ、と立ち回りも非常に分かりやすく扱い易いパーティーとなっている。
デメリットとしては千織を採用する場合は岩創造物がナヴィアでは作れないため、フルスペック発揮に千織の1凸を要求される。無凸の場合は大型敵に壊されやすいデメリットを抱えるものの置き直しがし易いアルベドの方が良い。
少し立ち回りが難しくなるが、荒瀧一斗をメインにするなら設置物を自前で用意できるので無凸からでも千織と組める。一斗の爆発中は交代に縛られるため、自傷管理と被弾に気をつける必要があるが、シグウィンの高い回復力で補えるため問題は無い。
加えてスキルサブアタッカーが2人いるため、シグウィンのバフ消費がその分早まること。この点はシグウィンを1凸すれば気にならなくなるが、無凸の場合はフリーナのバフが最大になる前にシグウィンのバフを切らす可能性があるので発動順に注意(無凸でも祭礼の弓でバフを継続させることは可能)。
難易度の高い編成ではあるが、八重神子とナヒーダを加えた激化編成も選択肢に入る。表に出るドライバー役は元素反応を邪魔せず、バフ回数を無為に消費しないキャラが望ましい。
スキルバフの消費回数が多くなるのでシグウィンは祭礼の弓を持たせるか、1凸が望ましい。
火力も八重神子とナヒーダに大きく依存するのでなるべく凸を進めておきたい。シグウィンの加算式バフはデバフとの親和性が高いので、中でも八重神子の完凸とは非常に相性が良い。
最近ではムアラニを主軸としたモノハイドロ編成で使われることも多い。
ダメージバフが不足気味なムアラニをフリーナでサポートし、自身はフリーナの火力増強と耐久枠を兼ねて戦うという形。
役割がパーティにばちっと噛み合っており、他キャラで代用する場合はどうしてもボトルネックになる部分が出てくるため、ムアラニ主軸のモノハイドロでは最適キャラの一人といっても差し支えない。
残り1枠は万葉かカチーナで好みの方をえらべば良いだろう。シグウィンが2凸している場合はデバフ役も兼任できるため、カチーナが安牌となる。
その他にもムアラニとカチーナを神里綾人と楓原万葉に入れ換えたモノハイドロパーティも存在する。
ムアラニを主軸に据えたパーティにはさすがに及ばないが、綾人にとっては最適と言えるほど相性が良い。
- 優れた医者であると同時に美容とスキンケアの達人でもあり、その筋では信頼できるレビュアー・インフルエンサーとしても有名。フォンテーヌ廷に来た時は講習会も開いている。
- その感覚は他のメリュジーヌよりも種族特有のセンスが強く、彼女の作る料理は栄養・健康の観点では文句なしの出来だが、視覚的にも味覚的にも人類が受け入れられるものとは到底言い難い。
- フォンテーヌ紹介PVでリオセスリに出そうとしていた鮮やかな青色のドリンクも、実はミルクセーキであるらしい。とはいえ人間が飲めばどのような惨状になるかは容易に想像がつき、実際リオセスリも慣れた様子でスルーしている(本人曰く「不毛の味がする」とのこと)。
- バブルスフレを元にした彼女のオリジナル料理「栄養たっぷりバランス食」にもこのミルクセーキは付いてくる。これに不気味な色彩の肉と(外見だけは)美味しそうなスフレケーキが付いたプレートになっているのだが、アイテム説明に味についての言及は一切ない。否、必要ない、というべきなのだろうか。
- 上述した通り、誕生以来未だに老化する気配のない長命のメリュジーヌ族であり、彼女自身も実年齢及び矯正医官としての任期は数百年と、リオセスリ含むほぼ全ての要塞関係者の大先輩にあたる(例外あり)。
- それ故、公爵の発言の節々からは彼女への敬意がうかがえ、ある種要塞内の聖域・不可侵領域として、腐敗していた旧体制時代でさえ彼女を虐げる事は許されなかったという。
- そんな本人も類を見ない経緯や長年の苦労を経ただけに、メリュジーヌ特有の非力さや単純さとは無縁で、玩具にしか見えないバブルガンには麻酔針を撃ちだす機能も仕込んでいる。
- 解説動画のナレーションは普通ダインスレイヴかアリスが担当するが、彼女の解説動画はなんとヌヴィレットが担当している。養子とはいえ「龍の愛娘」の称号は伊達ではない。
他のメリュジーヌより人に近い姿を持つ彼女だが、内面は下手すれば他のメリュジーヌ以上に人とは程遠く、優れた五感だけでなく思考回路の根本がそもそも人類と違うような描写が散見される。
彼女がメロピデ要塞のために動いており、そこに愛や善意や責任感があることも間違いないのだが、自分の見た目や立ち位置が周囲からどう見えるかや、それが武器になることも熟知した上で好んで猫を被っている老獪な腹黒さの持ち主。
囚人に対する愛も、さながら人類が犬猫に対してそうするような、上位存在の目線のそれであるような描写がストーリー内でも垣間見える。
外見に見合わぬ「強かさ」と、共生は出来ても相互理解はまず不可能と思わせるような「内面的な人外感」という空恐ろしいギャップに落とされた旅人は少なくないようで、ストーリー登場後はSNS上でも「シグウィンさん」「シグウィンちゃん様」などと言われている。
- 伝説任務・ネレイスの章「嘘のぬくもり」
とある化粧水の新作発売会と同時期に起きた、囚人の容姿が入れ替わるという珍事件。
調査を買って出たシグウィンは、その理由である己の過去を、同行した旅人とパイモンに語ってゆく。
まだメリュジーヌに対する差別が酷かった数百年前。「医療」に興味を持っていたシグウィンだが、当時は姿も能力も他のメリュジーヌと何ら変わらない存在で、彼女に医術を教えた医者の老婆・通称「魔女婆さん」こと「先生」と、ある女の子だけが対等に接してくれた。
その女の子が病に伏せた時、医者不足だった状況で彼女を治すために家を訪れるが、少女の両親に追い返されてしまう。
どうしても彼女を助けたかったシグウィンは「魔女婆さん」に相談したところ、「姿を変えられる薬」を貰う。彼女はそれを使って今の人間の姿になり、少女を診察し治すことができた。
しかし、その薬は原始胎海の水でフォンテーヌ人を溶解させた物を原料とする禁断の薬であり、余命僅かだった「先生」は自分の命と引き換えに薬を作成していたのだ。
そして、その姿を変える行いは先代水神が戒めとして定めたフォンテーヌの法「他種族を人類に転化させてはならない」を犯す行為であり、全てを知り覚悟もしていたシグウィンはすぐに自首。ヌヴィレットに「メリュジーヌ初の罪人」として裁かれ、メロピデ要塞に服役する事となった。
ヌヴィレットの温情で医療器具が入った鞄は取り上げられなかった為、己の正体をフードで隠しながら要塞内でも医療行為を施し続けた結果、いつしか「看護師長」としての地位を確立し、刑期を終えた後もメロピデ要塞に留まることを選んだ。
そして、シグウィンが人間の姿になってから約50年後、外の世界から彼女に会いたいと人間の老婦人が便りをよこす。招きに応じたシグウィンに、老婦人は「あの時助けてくれたことを覚えている」と穏やかに声をかけた。
老婦人は、50年前シグウィンが全てと引き換えに助けた人間の友達だった。すっかり姿が変わってしまったシグウィンだったが、友達は彼女の手を取り、「この手のぬくもりは変わっていない」と答える。そしてあの時、彼女が姿を消してしまったことで伝えられなかった感謝の言葉をようやく伝えられたのだった。
「ありがとう メリュジーヌ先生」
関連タグ
人魚姫…シグウィンの経歴と親和性が高い童話。ただしシグウィンの場合は最終的にハッピーエンドを迎えているためリトルマーメイドの方が近いか。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るフォンテーヌ安全運動~ゲスト「公爵」リオセスリ~
フォンテーヌのイベントに公爵がマスコットキャラクターとして参加することになったというなんでもありなギャグ!! 付き合ってますが進捗ナシ…。リオさんの困っている様子が書きたかった!ということで常に困りまくりのリオセスリとイベントにウキウキなヌヴィレット+シグウィン 魔神任務の重さに耐えきれずに書いたものなので、逆に内容とキャラが軽すぎて心配になってきます(?)。 リオセスリに人権がないんじゃないかといっても過言ではないほど、二人の権力強めでリオさんは緩いです。3,806文字pixiv小説作品夢の中では犯罪じゃないもん!
皆様毎作のご閲覧&評価ありがとうございます。 今回は本来投稿予定の262話の話を差し替えて投稿させて頂きます。 (クロリンデ実装に伴い、それの話を書いたので先んじて投稿します) 今回はクロリンデが女子会に来てるのに少しムスッとしてる話になります。 注意事項 ・誤字脱字 ・オリジナル要素 ・雑多&二番煎じ ・違和感祭り ・パロディ等 以上許せる方のみご閲覧よろしくお願い致します。 4.7が始まりました! 皆様はクロリンデガチャ戦争に身を投じていらっしゃいますでしょうか? 自分はすり抜け無しの片道切符(お父様ガチャからの遺産あり)でなんとかお迎えすることが出来ました...!💪😎 これで一応フォンテーヌでのやり残したことを全て終えられた気がしてます(笑) やっぱり北凝しかり、ナヴィクロの両名は所持しておきたい気持ちだったので良かったです👌 これで後はナタまでゆっくり羽を伸ばそうと思います😌 次作263作目は煙緋がフォンテーヌ事件について意見する話になります。胡桃とイチャイチャもします。 264作目はサクッと原神劇場シリーズになります。 265作目はヌヴィレットが寝取られにあう?話になります。 266作目は色んなキャラの呼び方の話になります。特にオチも意味もありません。 P.S. 6/8土曜から職場で新しい事業みたいなものが開始され、これによって自由時間が激減する可能性が出てきています。 日によってだったり状況によってだったりと、不安定な事柄になると思いますが、下手すると前よりも筆が取れなくなる可能性もあります。 なので先に皆様に投稿頻度が落ちていく可能性がある可能性について謝罪しておきたいと思います。すみませんm(_ _)m 一応最低でも6日には1話投稿をしていくのは間違いありませんので、時折話の内容が旬の時期からズレる事があると思われますが、何卒ご理解の程よろしくお願いしますm(_ _)m 職場状況や投稿情報等はプロフィール欄で随時更新していきますので、よければご確認して頂けると幸いです。 いつもいつも沢山のご閲覧&評価ありがとうございます! 皆様あってのモチベ投稿なので、読んで頂けた事が自分には元気玉の様に力になっています✨3,058文字pixiv小説作品- ノエルデートイベント フォンテーヌ編 2
夢であるように
今回の内容、たとえ何度生まれ変わっても必ず同じ道を選ぶ、運命は変えられない 対岸の火事を見つめる際、人はいつも他人事です。 大きな災害が襲って来てどれだけの人が被害にあっても、大きな名声を受けた有名人がどれだけのスキャンダルや事件を起こしたとしても、自分に関わりが無ければ冷めた目で他人事のように見つめることができます。 しかしそれが自分の身に降りかかった時全ては狂います。大量の人間、有名な著名人、それらよりもすぐそばにいるそれだけで天秤は簡単に公正さを失うのです。23,090文字pixiv小説作品 燃やせばよかろうなのだ
シグウィンときゃっきゃっしながら公爵を相棒とする自称稲妻出身の女とのどたばたメロピデ要塞ホラー、にしたかった ーーーーーーー 「ヨモギちゃん」 「うわ、公爵だ」 「逃げんなって。……ここにフィナンシェがあるんだが」 「はーお茶会楽しみだな、シグウィンを呼んできます」 「呼んだかしら?」 「公爵がお菓子くれるからお茶会しない?」 「あら、じゃあ参加しようかしら!」 「ここね、シグウィン」 「じゃあお邪魔するわね」 「アンタら仲良いな」 「勿論」 「ところで先日の銃のことだが」 「あいたたた、あー傷がー」 「まあ大変、開いちゃったのかしら?」 「ヨモギちゃん」 「ハイ」 「ところで何故スメールを追放されたんだ?」 「多分大賢者の実験室を二部屋ほど爆発させたから」 「……そっかぁ」 正確には、大賢者のアザールの私室及び実験室を含む三部屋を吹き飛ばし、創神計画を遅らせたため アザールは泣いた 博士は鼻で嘲った 蛇足 ヨモギという名前は偽名 漢字にすれば「蓬」 その名前に込められたのは「魔除け」8,111文字pixiv小説作品女皇様のえっち〜!///っておっさん達が言うのか...
皆様毎作のご閲覧&評価ありがとうございます。 238作目を投稿します。 今回は少し前に投稿した閑雲と刻晴が幼い甘雨について話してる話の後日談的な内容になります。 召使がメインです。 R指定は付けていませんが、発言がR指定な部分もあります(過度ではないと思います) 注意事項 ・誤字脱字 ・オリジナル要素 ・雑多&二番煎じ ・違和感祭り ・パロディ等 以上許せる方のみご閲覧よろしくお願い致します。 実は今日で自分が小説の投稿を始めてまる2年になりました💪 今でも矜持として当然趣味で書いているのですが、ここまで一つの作品のネタを続けて書いてこれるとは正直思いませんでした(笑) それほど原神が素晴らしい作品なのだと改めて実感しています。 さて、後3日で4.5が始まりますね。 少し前のキャプションでも触れましたが、自分は召使の為に今回は血涙を流しながら見送る決意を致しました😭 その代わり召使が来た時は最低2凸と武器確保を狙って行くので、どうか皆様もお祈りや祈祷をして頂き...逆に皆様が召使を狙う際も自分がお祈り致します( ՞ਊ ՞)🙏⛪出ますよーに 次作239作目はサクッと原神劇場シリーズになります。 240作目はコレイがアンバーに告白しようとするお話になります。R-18です。 241作目は旅人による各国のキャラのある調査結果報告を聞く話になります。3,746文字pixiv小説作品竜に愛された少女の奮闘記
お久しぶりです。最近暑いですね。 自分の残念な頭が暑さで更に殺られました。 ナタが始まる前にナタ出身の子の竜に関係する話を書きたかった。 一番最初の可愛い竜のPV観て書き始めたのに気付けば可愛さの欠けらも無い酷い話になってしまった。 注意事項⚠️ モブ幼なじみ(少々出張る)が居る。 竜の虐待描写(それ等を推奨している訳ではございません)。 流血表現。 矛盾と捏造のオンパレード。 竜に愛される少女の奮闘記になる筈だった物。 誤字脱字チェックを怠りました()ので書いてる時に誤字脱字してたらそのままです。 時間ある時読み返して気付いたら直します…。 以上大丈夫そうでしたらどうしても暇な時にでも読んで下さいな。 読後の苦情はなんせんす。自己責任です。 何か問題がありましたら教えて頂けると助かります。16,795文字pixiv小説作品- 恋する乙女は狂気を孕むと雨神は語る
子に祝福を侮辱には罰を
シグウィンの過去捏造です。 シグウィンに対し差別的な発言や罵倒をするモブが出てきます、夢主がキレます。 夢主は女としてシグウィンを見てませんが我が子のようには思ってます。1,354文字pixiv小説作品 「ヌヴィレットさんったら結局二日も公爵を返してくれなかったのよ!?」
旅人に連れられて行った初めてのスメール探索でアランナラが見えた上にめっちゃ懐かれたらリオセスリさんが帰ってきたらシグウィンとヌヴィレットさんにヤキモチ妬かれるだけのお話8,507文字pixiv小説作品高貴なる、楽しいお茶会
11/1は紅茶の日、ということでフォンテーヌ組がメロピデ要塞でお茶会する話になります~! 旅人は蛍となっていますが、自分が主にこちらでプレイしているからというくらいで特に深い理由はないです() がっつりネタバレはない…と思いますが魔神任務の第四章・第四幕の後を想定しております。 あとは一応リオシグ?シグリオ?(弊ワットではこっち寄り←)っぽい要素があるかもしれませんw ぶっちゃけこの二人を出してみたかったというのもありますね!1,725文字pixiv小説作品- 公爵と妖精
死が二人を別かつとも、季節は廻り再会する。
「ねえ、公爵……幸せだった?」 注意: 死ネタ含まれます。 一部ヌヴィ+フリ含まれます。 シグウィンの実装前の話です。 素敵な表紙 https://www.pixiv.net/artworks/12012547117,763文字pixiv小説作品 執務室までまだ遠く
※CP要素は一切含んでいないつもりで書いていますが、普段CP作品も楽しむ人間が書きました。 ※複数人名前のあるモブが出張ります。いずれもリオセスリと特別な関係とかではありません。 ※フォンテーヌの寓話、リオセスリの子ども時代の出来事を捏造しています。 ※Ver,4.1までの情報で書いています。 ※個人の二次創作です。個人的な解釈を含みます。 それぞれ関係ある短い話が三つ。勤労感謝の日だろうとなんだろうとそこそこ忙しい公爵様が、ケーキ食って紅茶を飲むオチ。新生の日、おめでとう。 全体タイトルは特に本編と関係なく、公爵と看護師長と最高審判官のことがわからないよ~~~!!! というオタクの気持ちです。 誕生日の由来が由来なので手放しにおめでとうって言うのも難しいかもしれないけど、毎日をそれなりに楽しく愉快に過ごしていてくれたらいいなと思います。悔い改めは自責の中にいなくてもできるので。リオセスリ~~~!!! 好きだ~~~~!!!!! かっこいいよ~~~~!!!!! 幸せでいてくれ~~~~!!!!!!25,431文字pixiv小説作品着られなくなった服は私が預かろう
皆様毎作のご閲覧&評価ありがとうございます。 245作目を投稿します。 今回は壁路の家メンバーと召使の話になります。 シリアス風ギャグ話になります。 注意事項 ・誤字脱字 ・オリジナル要素 ・雑多&二番煎じ ・違和感祭り ・パロディ等 以上許せる方のみご閲覧よろしくお願い致します。 最近は召使が来るまで暇になり昔育成をかじっておざなりにしていたキャラの聖遺物等を作ろうと廻聖や秘境周回を行っているのですが...。 出現した聖遺物は割と未来ありそうなのがそこそこ出てハッピー猫になっていましたが、いざ育成してみると泣いてる猫の様に頭を抱えるものばかりが生み出され続けています。 3年間でスコア40超え一つも無いのによく螺旋12層毎回勝てるようになったなとしみじみ思います😇 「会心伸びろー!!」からの「実数値」伸びで台パンマン復活した感じです🖕😌ファッキュー そのうち自身の台パンでMAD作れるかもしれません(笑) 次作246作目は神子があるものを作って販売する話になります。ギャグ+ほんの一入シリアス系です。 247作目はポーションイベントの在庫処分話になります。いつもの旅人です。 248作目は北斗姐さんと凝光姐さんの話になります。ギャグ系です。 249作目は甘雨主体+刻晴と留雲真君の話になります。オリジナルキャラ出ます。珍しくシリアスのみです。4,688文字pixiv小説作品カラスと一緒に帰りましょ
リオセスリがロリ数人とわちゃわちゃするだけの話 リオセスリが実は子供好きだったらいいなっていう妄想 意外とノリノリで遊んでくれそうだし、2日後くらいに筋肉痛で苦しんでて欲しい 塵歌壺は偉大1,547文字pixiv小説作品