ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
シャイニングアサルトホッパープログライズキー
12
特撮ドラマ『仮面ライダーゼロワン』に登場するキーアイテムの一つ。

ハイパージャンプ!


概要

仮面ライダーゼロワン』に登場する、変身強化プログライズキーシャイニングホッパープログライズキー」に「アサルトグリップ」を装着した特殊なプログライズキー。

カラーはシャイニングホッパープログライズキーと同様ライトゴールド


オーソライズ時の音声が「オーバーライズ」に変化し、飛電ゼロワンドライバーに装填することで、変身者をシャイニングアサルトホッパーに変身させる。


通信衛星ゼアがシャイニングホッパーのプログライズキーを予めアサルトグリップに対応させて開発していたことが明かされている。


元々はアサルトグリップは1つしかなかっため、使用するにはアサルトグリップを不破の所有するアサルトウルフプログライズキーから付け替える必要があり、第16話でアサルトグリップが不破に(半ば奪い返されるような形で)返却されてからは使用不能だったが、第18話で通信衛星ゼアがアサルトグリップを複製したため、再度使用可能になっている。


立体物

  • DXトイにて、シャイニングホッパープログライズキーとアサルトグリップで再現可能。

  • サウンドプログライズキーシリーズのガシャポンの「GPプログライズキー」や食玩の「SGプログライズキー」にラインナップ。シャイニングホッパーと同様に通常のプログライズキーの形状となっている。
    • 形状故に閉じているとシャイニングホッパーとほとんど区別が付かない(連動のQRコードが違うくらい)。開くと色が違うので区別できる。

余談

飛電インテリジェンスの技術で開発されたシャイニングホッパーに加え、アサルトウルフプログライズキーを制作した滅亡迅雷.net、それを強奪して持っていたA.I.M.S.の三勢力が関わって生まれたアイテムと言える。


関連タグ

仮面ライダーゼロワン  プログライズキー

シャイニングアサルトホッパー

シャイニングホッパープログライズキー アサルトグリップ

中間フォーム


ヘルライズプログライズキー:これで変身する形態はシャイニングアサルトのリデコだが、キー自体は似ているがリデコではない。


主役ライダー中間フォーム変身アイテム(2つ目)

ジオウライドウォッチⅡシャイニングアサルトホッパープログライズキープリミティブドラゴンワンダーライドブック

ハイパージャンプ!


概要

仮面ライダーゼロワン』に登場する、変身強化プログライズキーシャイニングホッパープログライズキー」に「アサルトグリップ」を装着した特殊なプログライズキー。

カラーはシャイニングホッパープログライズキーと同様ライトゴールド


オーソライズ時の音声が「オーバーライズ」に変化し、飛電ゼロワンドライバーに装填することで、変身者をシャイニングアサルトホッパーに変身させる。


通信衛星ゼアがシャイニングホッパーのプログライズキーを予めアサルトグリップに対応させて開発していたことが明かされている。


元々はアサルトグリップは1つしかなかっため、使用するにはアサルトグリップを不破の所有するアサルトウルフプログライズキーから付け替える必要があり、第16話でアサルトグリップが不破に(半ば奪い返されるような形で)返却されてからは使用不能だったが、第18話で通信衛星ゼアがアサルトグリップを複製したため、再度使用可能になっている。


立体物

  • DXトイにて、シャイニングホッパープログライズキーとアサルトグリップで再現可能。

  • サウンドプログライズキーシリーズのガシャポンの「GPプログライズキー」や食玩の「SGプログライズキー」にラインナップ。シャイニングホッパーと同様に通常のプログライズキーの形状となっている。
    • 形状故に閉じているとシャイニングホッパーとほとんど区別が付かない(連動のQRコードが違うくらい)。開くと色が違うので区別できる。

余談

飛電インテリジェンスの技術で開発されたシャイニングホッパーに加え、アサルトウルフプログライズキーを制作した滅亡迅雷.net、それを強奪して持っていたA.I.M.S.の三勢力が関わって生まれたアイテムと言える。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  2. 2

    餅田むぅ

    読む
  3. 3

    著者:湯瀬ライム,原作:杓子ねこ,キャラクター原案:NiKrome

    読む

pixivision

カテゴリー