ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シャクトリムシとは、昆虫幼虫芋虫のカテゴリーの一つである。鱗翅目のうち、シャクガに分類されるの幼虫が該当する。


体は細長く、目立つ毛がない。一般の芋虫は5対の腹脚を腹部に持つが、シャクトリムシは最後の2対しか持たない。移動方法は独特で、体の伸縮を繰り返し、胸脚を持つ前端と腹脚を持つ尾端を相互に接地させて歩く。その際全身が「Ω」の記号のような形をしている。

しゃくとり春香さん

その様子がまるで人が指で長さを測るみたいなので「尺取虫」という名が付いた。英語でも同じ理由で「inch worm」(インチワーム)や「measuring worm」("測量ワーム")、「looper」("ループする物")、「spanworm」("径間ワーム")などと呼ばれている。シャクガの学名「Geometridae」すらこれに由来する(幾何学の英語「geometry」と同じく「地を測る者」を意味するラテン語「geometra」が語源)。

オオエダシャク

その中でエダシャクなどの種類は、休む時に尾端の腹脚だけで枝を掴み、全身を真っ直ぐに伸ばして擬態する。また、ハワイに生息するハエトリナミシャクは芋虫として例外的に肉食で、前の6本の胸脚が鋭い爪に発達し、ハエなどを待ち伏せて捕食する。


関連タグ編集

昆虫 鱗翅目  シャクガ 

幼虫 芋虫/イモムシ/いもむし 青虫

  ワーム


ギドーバ:『ビーファイターカブト』に登場する戦闘機で、戦車モードの時はシャクトリムシそっくりの姿をしている。

関連記事

親記事

シャクガ しゃくが

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5645

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました