シルバーピジョン
1
しるばーぴじょん
シルバーピジョンとは、スクーターの名称(ブランド)の一つ。
太平洋戦争の敗戦後、GHQの財閥解体により旧三菱重工業から分裂した中日本重工業(後に新三菱重工業に改称)が、1946年にスクーターの生産を開始。
以降、様々な排気量やサイズのモデルをラインナップしてきた。
戦後復興期の日本においては、富士重工業のラビットと並ぶスクーターブランドの双璧であった。
後にホンダも加わり、スクーター市場で三つ巴の市場争いを展開した。
当時は中小企業に過ぎなかったホンダ相手には優位に立ち、高いシェアを保った。
1961年、新三菱は軽自動車市場に参入。
この成功が契機となり、それまで製造していたシルバーピジョンやオート三輪を廃止し、自動車産業へ転換することが決定。
こうして1964年、新三菱が他の旧三菱重工業系の2社と経営統合した上で三菱重工業を復活させたのを機にシルバーピジョンは生産・販売を終了した。
「太平洋戦争で飛行機を生産していたメーカーが、戦後にスクーター屋に生まれ変わる」という経緯は、ラビットを製造した富士重工業とよく似ている(富士重工業の前身は中島飛行機)。
後に自動車産業にシフトし、更にハイパワー4WD車でWRCに挑戦する点まで共通しており、両社の因縁、具体的に言えばランサーエボリューションとインプレッサの関係はこの頃から既に存在していたと言える。
開発当初は「ふそう」と名乗っていたが、東日本重工業(後の三菱日本重工業)のブランドとかぶったからか、結局シルバーピジョンに名称を改めている。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です