ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スカイ・クロラ

すかいくろら

『スカイ・クロラシリーズ』は森博嗣の小説『スカイ・クロラ』を初めとする小説シリーズ。
目次[非表示]

森博嗣の長編5作品・短編集1作からなる小説シリーズ。
時系列ではシリーズタイトルでもある第1作『スカイ・クロラ』が最終作に当たり、時系列順では以下の通りになる。

  • 『ナ・バ・テア』
  • 『ダウン・ツ・ヘヴン』
  • 『フラッタ・リンツ・ライフ』
  • 『クレィドゥ・ザ・スカイ』
  • 『スカイ・クロラ』
森は時系列順に読んでほしいとする一方、「どの巻から読んでも差し支えない」とも語っている。

映画版のタイトルは『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』/押井守が監督。映画版の制作当時は『スカイ・クロラ』と『ナ・バ・テア』の2作品しか刊行されておらず、この2作品からエピソードを抜き出した形になっている。

ストーリー

現実とはやや違う世界を舞台に、PMCの戦闘機パイロットをする人間が主人公の作品。
物語の背景に戦争がありながら政治背景や戦況に関する説明はほとんど無く、終始淡々とした『僕』を語り部として物語は進んでいく。
『クレィドゥ・ザ・スカイ』では最後まで語り部の正体は明言されない。
戦争と並んで『キルドレ』と呼ばれる存在が物語に大きく関わるが、こちらについても登場人物の意見が断片的に提示されるだけである。

登場人物の名前も日本人風であるが、特に日本ないし日本をモチーフにした国であるとの説明もなく、食事のメニューも無国籍である。

キャスト

草薙水素菊地凛子
函南優一加瀬亮
土岐野尚史谷原章介
草薙瑞季山口愛
湯田川亜伊豆/合原:平川大輔
篠田虚雪竹若拓磨
山極麦朗麦人
本田:大塚芳忠
フーコ:安藤麻吹
クスミ:兵藤まこ
パイロット:下野紘藤田圭宣長谷川歩杉山大
娼婦:水沢史絵渡辺智美
整備員:望月健一
バスガイド:西尾由佳理日本テレビアナウンサー)
ユリ:ひし美ゆり子
マスター:竹中直人
笹倉永久:榊原良子
三ツ矢碧:栗山千明

スタッフ

監督:押井守
原作:森博嗣
脚本:伊藤ちひろ
音楽:川井憲次
軍事監修:岡部いさく

余談

映画版の公開時期が『崖の上のポニョ』と同時期であるが、これはスタジオジブリ鈴木敏夫プロデューサーの提案である。
予告編は庵野秀明樋口真嗣行定勲が製作した。

ゲーム『スカイ・クロラ イノセン・テイセス

2008年10月16日に発売されたWii用のフライトシューティングゲーム。『エースコンバット』シリーズの開発チームであるPROJECT ACESが開発した。副題は「Innocent ACES」を英語の発音を意識して文字起こししたものと思われる。
時系列としては原作よりも前、「大人」が空を飛んでいた時代とされている。主人公のリンクスはPMCロストック社の葉離友(ハリユ)基地所属・クーガ隊に配属され、キルドレの搭乗員たちと共に大空の戦いを繰り広げていく。
Wiiリモコンとヌンチャクを操縦桿に見立てて操作するのが特徴で、クラシックコントローラによる通常の操作も可能。
ロックオンした対象を自動で追尾して背後に付くことが出来る「タクティカル・マヌーヴァ・コマンド(TMC)」が特徴で、後に『エースコンバット3D』でも「アクションマニューバ」として引き継がれた。
月刊コミックブレイド』で上地優歩によるコミック版が連載されていた。単行本全2巻。

キャスト

織科真海工藤晴香
戒田正躬:新垣樽助
鵜久森洸:小野賢章
物集遠近:前田剛
山先六鹿:てらそままさき
萱場:大林隆介
アオザサ:園部好徳
バン:石上裕一
ダイバ:櫛田泰道
イシトビ:熊谷健吾
ロクロウ:藤本竜輔
ハガミ:内山昂輝
ニーヤ:安達直人
ウシオ:バロン山崎

関連タグ

スカイクロラ キルドレ
散香
スッキリ!!:映画版の宣伝コラボアニメ『スッキリ・クロラ』を放送。加藤浩次テリー伊藤葉山エレーヌが本作の世界観を紹介する。
スカイ・クロラ100users入り スカイ・クロラ500users入り

外部リンク

映画公式サイト

関連記事

親記事

森博嗣 もりひろし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 477763

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました