ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タケコEX

たけこいーえっくす

MGH劇場のアクター、および漫言放語研究所の派生キャラである。
目次 [非表示]

トシコDXの双子の姉。

双子といっても妹と外見的には全く似ておらず、共通点はぶっ飛んだ戦闘力を持つことのみ。

どこから来たのかは不明で、発生源は謎である。


概要編集

タケコ編集

MGH劇場、および漫言放語研究所に登場するキャラクターの一人。

オレンジ色の髪で、三つ編みのおさげをしている。瞳孔は紫で、するどい目つきが特徴。

よくも悪くも子供っぽく、腕白で元気で明るい性格。また、成長するにつれて、幼少期タケコ特有のひねくれた部分が、少しずつ改善されていく。

数あるキャラの中でも一際知名度と人気が高く、漫言放語研究所で行われた人気キャラ投票ではなんと驚きの5年連続一位を樹立し、その無敗記録を保持したまま研究所が解散となった。

一人称は「タケコ」や「このタケコ」。


EX編集

タケコが常に身につけている相棒。 やかましい。

彼女の力の源で、外すとフルパワーを出せない。自分の意思を持っており、タケコとは別個体である。

反抗的な部分があるが、基本的にタケコには従順。

タケコのファッションによって形状が変わり、帽子になったり、ハチマキになったりするが、本来のビジュアルは大きな赤い王冠である。



漫言放語研究所での活躍編集

研究所の活動に参加する時はタケコのみで、相棒のEXはお留守番である事が多い。


ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵編集

主人公"タケコ"と帽子"EX"のコンビで初登場。

世界征服を夢見ており、その第一歩としてどういう訳か世界を救うことになってしまった。

この作品のみ一人称が「私」で女の子らしい。

基本的に尊大な態度で大言壮語し、「フーハッハッハ」や「ハーハッハッハ」の高笑いを頻繁に繰り返す。最上級マニア

あらゆるモンスターを配合素材としか見ておらず、仲間も下僕として扱っている。自称20歳。

水の上を走る、大岩を破壊する、空を飛ぶなどのスキルを習得した際も"取り戻したのだ"と発言し、敵味方関係なく全ての相手に対して上から目線。実際取り戻したのかどうかは定かではないが、戦闘時自分が闘うまでもないと豪語する辺り、自分の腕前には確かな自信があると思われる。

また、隙あらば"最上級"にこだわり、しまいにはもはや何を言ってるのか訳がわからなくなった。

意味不明な事を延々と大言壮語したあと、EXに図星を突かれて動揺する事も多々あった。

性格の割に意外とまめな部分もあり、冒険の途中、雑だが毎日日誌を書いている。興味のある人は動画の概要欄を見るといい。


最終的に、タケコは己の心の闇と戦い、打ち勝つ。

心の闇は消え去り、タケコは正義に目覚めた。彼女は世界征服するはずが逆に救ってしまい、英雄として人々に称えられたのである。彼女の世界征服の旅はこうして、その幕を閉じた。

しかし、タケコEXの物語はまだ終わらない。

きっとまたどこかで、彼女と巡り合うであろう……。そう。彼女に「終わり」という言葉は無いのだから。



WiiPartyU編集

タケコのみ登場。

私が一番スコアを出す」「私が一番滑る」「私が一番編める」「私の手が消えた

などと豪語し相変わらずの調子だった。



ドンキーコング トロピカルフリーズ編集

ディクシーコングの担当調査員で、脳波ジャックによる操作を行う。

中盤では、

タケコEXが頑張るからお前見とけよ?

タケコEXの頑張りを見るがいい

こーんな事だって出来る!

と言いながら敵の攻撃に突っ込んでダメージを受け、「ダメージを受けることも出来る」アピール。

その後「早く出てきてくんないかな」と仲間を呼んだ瞬間上からの奇襲で綺麗に乙った

過去最高に素晴らしい登場の仕方を果たした。

他にも、自分の言おうとした事を忘れたり、狭い足場ではしゃぐ元孫ドンキーを注意したり、リズミカルに死んだりと、かなり活躍した。

詳しくは漫言放語研究所の映像資料をご覧あれ。



Nintendo Land編集

  • ゼルダの伝説 バトルクエスト

タケコのみ登場。

さぁこの私が来ればもう無敵ね」「遂に私自身が戦う時が来たな

の迷言と共に現れ、クエスト開始前から何言ってるか分からなくなった。

珍しく宣言通りそこそこ活躍したが、教授と協力してトライフォースを手にした直後「これで世界は私のもの」と本性を表す。

しかし、教授の一言で善意が働き結果的にトライフォースをTaketakeの復活に使った。

  • バルーントリップブリーズ

珍しくEXのみ登場。

荷物に入っており、運び始めると延々と煽ってくる。

腹が立ったによって数回海に沈められた。



ぷよぷよテトリス編集

タケコのみ登場。

他のメンバーがゲームに集中している時に突如現れ、ミセス美貌とよく分からない論争を始めた。

内容が実に訳がわからないので、記述しないでおく。



モンスターハンター3rd編集

モンスターハンターとしての経歴も持ち、ルシオン名無しサンタGUMIと共に狩猟活動をしていた。パーティの主戦力。

クエスト開始直後、名無しサンタと共に即行で支給品BOXのアイテムをほぼ奪い尽くしたり、名無しサンタ、GUMIと共にルシオンの剥ぎ取りを妨害するなどの嫌がらせを行ったり、良い物を渡すと思わせて虫の死骸を渡したり目の前に大型モンスターがいるにもかかわらずルシオンの元へ一直線に向かいランスでどつくなど、数々の理解しがたい蛮行があったが、なんだかんだ最終的には協力して無事村を救った。



Miiファイター頂上乱闘選手権編集

格闘Miiファイターとして頂上決定戦に参加。

緑色の魔族の服と、ドラゴンのぼうしを着用。

技カスタムは

『鉄球投げ』『瞬発百烈キック』『昇天スピンキック』『くい打ちヘッドバット』

参加Miiファイターの中でも目立った活躍をみせる。



MGH劇場での活躍編集

ミルクティーの変編集

本編クリア後の歓迎会のゲストとしてと共に登場。

緑色の貴族っぽい服と、赤い王冠を装着。

話しかけると今まで全くなんの役にも立たなかった「PT」を差し出すよう、プレイヤーに仕向ける。

しかし、ゲーム本編をクリアするだけでは彼女の求める数値のPTに達しないので、面倒な作業をそこそこ強いられることとなる。詳しくはぜひダウンロードしてやってみて欲しい。

面倒な作業を全て終えると、最後の試練が待っている。乗り越えると「ゲームコンプリートの証」が手に入る。証には次回作で使える秘密の暗号が記されている。

関連記事

親記事

MGH劇場 えむじーえいちしあたー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3348

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました