ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

チャイヌ

ちゃいぬ

月間コロコロコミック『運命の巻戻士』に登場するキャラクター。 ※実際のチャイヌ(本人)はメイン画像の左の人物。
目次 [非表示]

最悪です~~~~!!

わたしの人生終わりです~~~~!!

TOTEに入社するために生まれてから毎日ずっ~~と勉強してきたのに、絶対落ちますぅ~~~~!!

わたしの人生なんだったの~~!?


ワンワンワン(だからよ~~)なかなか骨のあるやつだから、オレさまたちの相棒にしてやるっつてんだよ。

なあ、チ・ャ・イ・ヌ!


CV:森下結月


概要編集

YouTubeアニメ5章に登場。

Youtubeアニメ5章より前の動画にも何本か出ており2022年11月22日

外部リンクの動画では「チャワン」の姿で「チャイヌ」を名乗っていた。なので5章より前の動画では「チャワン」の姿で「チャイヌ」という設定になっている。がストーリー編5章EP1ではクロノスマホンは「チャイヌ」と5章より前に会っていたのだが・・・

クロノとスマホンはチャイヌを知らず初めて会うことになっていた。5章はチャイヌと初めて会った過去編だと思う人もいると思うのだがそれは違う。なぜなら2022年11月22日の動画がチャイヌ

の初登場回だからだ。(証拠にその動画の11分13秒にスマホンは「新たな巻戻士チャイヌ」と言っている。)

5章より前の動画に出てきていた「チャイヌ」は「チャワン」の姿だった世界線の「チャイヌ」だったら理由は付くのだが・・・。


大人の事情か? それともそうならざるおえなかった理由でもあるのだろうか・・・。


単行本では運命の巻戻士5巻(開眼スパイミッション編)にて初登場。

その他にも2章の時にチャワンなどが少し出てきている。

赤髪のアホ毛が特徴。


プロフィール編集

性別女性
性格臆病、泣き虫
誕生日11月1日
開眼変換(エンコード)
階級2級巻戻士
年齢18歳(2097年で28歳と描かれていたので2087年(現在は18歳だと推定)

変換の能力編集

7つの人格(多重人格)、姿があり、老若男女の人間、動物(オス・メス)などにもなれる。頭のアホ毛の具合や毛色もその人格に合わせて若干変わる。

名前の最初には全員に「チャ」が付く。

第1の姿

普段は本来の人格(本人)を用いている。


第2の姿編集

チャワン(メイン画像の右)

CV:大河望

一見ただの犬だが中身はおっさんで普段は子犬らしい演技を得意として相手を上手くおだてたりする。

アホ毛の色はブラウン(先端)とベージュ(頭部分)でギザギザの境界線で別れている。

小さい穴や通気口などを気軽に入る事が出き、

動物の声(言葉)を聞くことができる。犬だけに身軽で俊敏な動物であるため、仮に相手に銃口を向けられたとしても、俊足で回避できる程の犬特有の素早さを誇る身体能力を持つ。一人称は「オレ」。


第3の姿編集

チャニイ

CV:伊藤タカユキ

とにかくイケメンで数々の女を砕いてきた。

しかも何気に、アホ毛がしっかりと格好よく決まっている。

名前の由来は兄(ニイ)。→だが、変換者は元々女である


活躍編集

漫画版編集

巻戻士まとめ④

謎の死を遂げた依頼人であるエンノシタを救うべく、テクノロジー・オブ・ジ・アース通称TOTEの入社試験に合格するため、クロノと出会い、入社試験で互いに共闘することになるのだが…!?


アニメ版編集

チャイヌ編集

初登場。



チャワン編集

初登場。巻戻士のチャイヌだが…犬のみ、クロノに出会ってから(チャワンのみ)


チャニイ編集


関連タグ編集

運命の巻戻士 巻戻士

killer7:こちらは主人公側が持つ能力で7つの人格という設定が元ネタと思われる。

ピカチュウ(名探偵ピカチュウ):チャワンと同じくおっさんがモチーフのキャラクター。





























 

ここから先は漫画版における「開眼(バージョンアップ)SPY MISSION」編のネタバレ注意



















しかし、実は「チャイヌ」にはもうひとつの人格があった…!!












第8の姿

チャネエ

CV:末次由布子


ウチはチャイヌの第8の姿。チャネエ。またの名を゛巻戻士ハクギン〝


超戦闘型の人格で、室町時代から伝わる獣神流槍術を体得したプロの「使い手」の女。一人称は「ウチ」。

関連記事

親記事

運命の巻戻士 うんめいのまきもどし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9770

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました