概要
麻雀より少ない牌の数で、基本的には同一の牌3枚づつ(麻雀で言う刻子)を3組そろえるゲーム。
麻雀で言う順子の概念は基本的にはないが、多くの場合はキャラクターが牌になっており、
そのキャラクターの特性・人間関係などに合わせて、特定の異なる牌3枚を
3枚組として認めることもある。
一般には、麻雀が大人の遊びなのに対して、ドンジャラは子供向けと見なされている。
エポック社等が出している「ドラえもんドンジャラ」がとくに有名であるためであろう。また、ドラえもんにはドンジャラ村に住む小人族が登場する。
pixivにおける扱い
・描きたい対象のキャラクターが牌になっている。
・本来なら麻雀であるべき場面で(子供向けのはずの)ドンジャラが使われる。
・特にひねったアイデアでなく、純粋にドンジャラを楽しんでいる場面。
など。