概要
『ニルスのふしぎな旅』(スウェーデン語:Nils Holgerssons underbara resa genom Sverige)は、スウェーデンの女流作家セルマ・ラーゲルレーヴが1906年に執筆した子ども向けの物語。原題は「ニルス・ホルゲションの素晴らしきスウェーデン旅行」。
ニルス・ホルゲルソン(原作では「ニルス・ホルゲション」:出身地から「西ヴェンメンヘーイの」という冠詞が付く)という少年がトムテ(Tomte:妖精、ノームのスウェーデン名)によって小人にされ、ガチョウのモルテンやガンの群れと一緒にスウェーデン中を旅する物語。実は、子ども達に自分たちの国の地理をよく理解させるためという意図で書かれたものである。著者のセルマ・ラーゲルレーヴは、女性で初めてノーベル文学賞(1909年)を受賞した人物でもある。
日本語訳
『ニルスのふしぎな旅』(全4巻) 香川鉄蔵、香川節訳、偕成社、 ISBN 4-03-651061-4 、1982年。 - 完訳版
『ニルスのふしぎな旅』(上・下) 菱木晃子訳、ベッティール・リーベック画、福音館書店〈福音館古典童話シリーズ〉2007年。
その他、抄訳や翻案が多数ある。
主な登場人物
ニルス
本名「ニルス・ホルゲソン」。 スウェーデンの農場の一人息子。動物いじめが祟って、妖精に悪戯したために、小さくされて農場を追われてしまい、ガンの群れと共に冒険に出るという設定になっている。
モルテン
農場の生活を捨てて、ガンの群れと共にラップランドに旅立ったガチョウ。ニルスの相棒。
アッカ
群れの隊長。雌のガン。 ※原作では「ケプセネイアの―」と冠が付く。
ユクシ
雄のガン。群れのサブリーダー。 アニメ版のグンナー。
カクシ
雌のガン。群れのマドンナ的存在。 アニメ版のイングリット。
ズル
動物カーニバルにおいて狼藉を働いたため動物社会から追放されたキツネ。アニメ版のレックス。 執拗にアッカの群れを襲おうとするが、その度ニルスに煮え湯を飲まされる存在。
アニメ化
NHKでアニメ化されて放送されている(1980年1月8日 - 1981年3月17日)。これはスウェーデンでも放送されて好評を博し、その中のカットはスウェーデン政府観光局のCMにも使われた。この他にハンガリー、ドイツ、ベルギー、オランダ、フランス、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、イスラエル、トルコ、フィンランドで放送された。
アニメはスタジオぴえろ(現ぴえろ)が製作し、製作当時スタジオぴえろの社員であった押井守も演出として参加している。後にテレビ東京が系列ぐるみで同じものを放送したが、CMを入れるためオープニングの一部やエンディングをカットした。その後、NHK衛星第二放送やファミリー劇場で再放送され、このときはエンディングがないテレビ東京バージョンで放送された。オープニング・エンディング・次回予告がノーカットのオリジナル版については、2010年3月からキッズステーションで、2010年4月13日から毎週火曜7:00~30,17:00~30にBS12(TwellV)で再放送されている。NHKでの放送時、日立製作所がキャンペーンキャラクターとして使用している。
主なキャスト
ニルス - 小山茉美
キャロット - 山崎唯※アニメのオリジナルキャラクター。
モルテン -安原義人
アッカ隊長 - 寺島信子
グンナー - 田中秀幸
イングリット - 松島みのり
グスタ - 千葉繁
ラッセ - 緒方賢一
スイリー - 松金よね子
ダンフィン - 滝沢久美子
ゴルゴ - 玄田哲章
レックス - 富山敬
妖精 - 槐柳二
エメリック - はせさん治※原作の「エルメンリーク」
バタキ - 八代駿
オーサ - 中野聖子
マッツ - 横沢啓子
雄鶏 - 水鳥鉄夫
メイローズ - 増岡弘
チューリップ - 向井真理子
ニルスの父 - 津嘉山正種
ニルスの母 - 池田昌子
ナレーション - 松島みのり
劇場版
1982年には、押井・案納正美の共同演出・絵コンテ、鳥海の総監督の下テレビアニメ版とほぼ同じスタッフで劇場版(オリジナル長編版)が製作された。しかし、チーフディレクターの鳥海が途中で制作に飽きてしまった為「ほとんどの実作業は僕がやった」と押井が後に語っている。
実際には学研の都合で劇場公開されず一時幻の作品となった。後にビデオソフト、またDVD化。