ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ビーフストロガノフのうた

5

びーふすとろがのふのうた

ビーフストロガノフのうたは、TVアニメ『戦姫絶唱シンフォギアGX』第3話のBパートにて歌われた挿入歌である。

――デミグラスソースはどうした!?

安藤創世(CV:小松未可子)、寺島詩織(CV:東山奈央)、板場弓美(CV:赤﨑千夏)、立花響(CV:悠木碧)、小日向未来(CV:井口裕香
作詞かねこあきふみ
作曲上松範康

概要

戦姫絶唱シンフォギアGX』第3話にて挿入された挿入歌。

シリアスな空気で幕を閉じた同話Aパートの後、CMを挟みBパートの冒頭より歌われ、視聴者に混乱をもたらした。

曲の内容はその名が示す通り、ロシア料理ビーフストロガノフをミュージカル調に唄い上げたものであるが、歌に材料の詳細な分量等が記載されていない為、歌の通りに作るとビーフストロガノフとは似て非なる物になる為、注意するべし。

なお、ビーフストロガノフ(бефстроганов)とは、ロシア料理のひとつであり、ボルシチピロシキと並ぶポピュラーな家庭料理である。

よくビーフシチューハヤシライスと間違えられるが、本家のビーフストロガノフは酸っぱく、コーラハンバーガーを好むアメリカ人には味が理解しがたいと言われている。

また名前の「ビーフ」は英語の「牛肉」ではなく、ロシア語で「~流」を意味するとの説があり、使う肉は牛肉でなくても構わず、ロシアに於いても鶏肉豚肉を使ったアレンジがくわれられる事も多い(その際はキエフなど別の名前が付く)。

注:日本語版Wikipediaの「ビーフストロガノフ」の項目では「ビーフストロガノフのビーフはロシア語の〜流と牛肉のどちらの意味か?」を巡って一時期は半保護状態になるほどの編集合戦が発生し、最終的には「ロシア語の〜流」の意味とする説に関する記述が削除された。

関連動画

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ビーフストロガノフのうた
5
編集履歴
ビーフストロガノフのうた
5
編集履歴