ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フェミゴンフレイム

ふぇみごんふれいむ

フェミゴンフレイムとは、『ウルトラマンメビウス』に登場するフェミゴンの名称である。
目次 [非表示]

DATA編集

別名:人魂怪獣
身長:70m
体重:5万t

概要編集

第33話「青い火の女」に登場。

初代フェミゴンの別個体で、外見や能力の差からフェミゴンフレイムと呼ばれる。

GUYSのドキュメントMATにデータが記録されている。


初代同様最初は実体を持たないが、他の生物に乗り移ることで実体化出来る。しかし初代よりもシンクロ率が高く、フェミゴンフレイムがダメージを受けると乗り移られた生物もダメージを受けてしまう厄介な性質を持っている。(仕組みとしては対象に憑依→体内のシンクロ体に対象を閉じ込めて実体化する。ちなみに、憑依された対象はパイロキネシスを発揮できるようになる。)

なお、コブは鼻や耳に相当する器官であり、エネルギー源は炎となっている(石油コンビナートを襲撃したのも、石油が好物なのではなく、よく燃えやすい物質だった為である)。


テッペイの大学の先輩タカムラの妹・ミサに憑依して、石油コンビナートを襲撃した。

ウルトラマンメビウスとの戦いでは劣勢に陥るが、ミサの命を救いたいテッペイにメビュームシュートを止められ、その隙に逃亡する。

そののちに再び出現、火炎攻撃でメビウスと戦う。

かつてのジャックとフェミゴンの戦闘を分析したテッペイが開発したメテオール「スピリットセパレーター」とメビュームシュートの連携に敗北。ミサと切り離され、消滅した。


なお、このスピリットセパレーター、「ウルトラマンの光線内にフェミゴンを宿主の肉体から切り離す素粒子があることを突き止めて開発した」ものだが、上述したように初代で決まり手となったのはウルトラブレスレットである。これは、初代が倒された場所が水中だった事で誰も倒す瞬間を目撃していなかったためのようだ(もっとも、初代が倒される際もブレスレットに何かエネルギーを纏わせているような描写はある)。


ちなみに、ミサはフェミゴンから解放された後、フェミゴンに憑依されていた間の記憶を全て失くしてしまった。


「決定版ウルトラ大怪獣50大図解超百科」(講談社刊)によれば人魂コアと呼ばれる部分で作り出した「人魂粒子」なる物質で再生や火炎のパワーアップを行なっているとされる。


余談編集

初代と頭部の位置が異なっている。また、着ぐるみは『ウルトラ銀河伝説』のブラックキングに改造され、更に『ウルトラマンアーク』のリオドに改造された。

この他、初代は目が黒く、フレイムは目が赤い。


『メビウス』にフェミゴンが登場した際にその時解読された人間との分離にはスペシウム光線が必要と言うデータがあるが、『帰マン』本編でジャックはスペシウム光線を使っていない。


関連タグ編集

ウルトラマンメビウス メビウス怪獣 ウルトラ怪獣


フェミゴン


人間怪獣

関連記事

親記事

フェミゴン ふぇみごん

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 903

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました