ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フジノウェーブ

ふじのうぇーぶ

日本の競走馬、大井所属。主な勝鞍は07年JBCスプリント、08年東京盃、10-13年東京スプリング盃(現フジノウェーブ記念)4連覇など。
目次 [非表示]

概要

2005年クラシック世代競走馬

2002年4月27日、笹島政信牧場(北海道浦河町)で産まれた葦毛の牡馬。


父ブラックタイアフェアー(ミスワキ産駒)。

母インキュラブルロマンティック、母父Stop the Music(ヘイルトゥリーズン系)。


主戦騎手は笠松時代が安藤光彰、大井移籍後は御神本訓史

管理調教師は柴田高志(笠松)→高橋三郎(大井)。

馬主は大橋清助→大志総合企画株式会社。


戦歴

2004年、笠松競馬場でデビュー、翌年大井競馬場に移籍。


2007年には地方所属馬で初めて「JBCスプリント」を制し、NARグランプリのサラ系4歳以上最優秀馬、最優秀短距離馬を受賞。


2008年には交流重賞「東京盃」(JpnⅡ)を制し、NARグランプリ最優秀短距離馬を受賞した。


2010年に大井競馬の地方重賞東京スプリング盃」(SⅢ)が新設されると、2013年まで4連覇を達成。

その4連覇を果たした次のレース(SⅢ「アフター5スター賞」)で右第一指節種子骨剥離骨折と種子骨靭帯炎を発症し、11歳で現役引退。


同年10月23日、誘導馬となるための去勢手術を受けた。しかし、麻酔が冷めかけたところで立ち上がろうとして転倒してしまい、左脛骨開放骨折で予後不良。安楽死の処置が取られた。


生涯成績:59戦23勝

中央成績:5戦0勝(3着1回)

生涯獲得賞金:3億8949万4000円

主な勝鞍:07年JBCスプリント(JpnⅠ)、08年東京盃(JpnⅡ)


死後

2013年のNARグランプリで、フジノウェーブは特別表彰馬に選ばれた。

そして、東京シティ競馬はフジノウェーブの功績を讃え、4連覇を果たした東京スプリング盃を2014年から「フジノウェーブ記念」に改称した。


関連項目

日本 競走馬 地方競馬

フジノウェーブ記念

関連記事

親記事

05世代 ぜろごせだい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました