概要
白亜紀前期のイギリスに生息していた獣脚類。
見つかった化石はごく少なく、復元や分類も一定していない。ベックレスピナクスと断定できるもので見つかったのは突起の長い背骨のみ。
神経棘の長さは35cmに達し、これはスピノサウルス科のイクチオヴェナトルに匹敵する。
神経弓の側面にくぼみがあり、含気化の可能性が指摘されている。
分類に関してもエウストレプトスポンディルスの仲間、アロサウルス科、カルカロドントサウルス科などの説がある等よく分かっていない。
ドイツで発見されたアルティスピナクスと同種という説もあるが、化石証拠が乏しいために不明。