ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ベビーゴイル

べびーごいる

ベビーゴイルとは、『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するモンスターである。
目次 [非表示]

概要編集

初登場は『ドラゴンクエストⅥ』。大きな翼とフォークみたいな槍を持った小悪魔。

まだ成長途中なのか、呪文は「ギラ」(『ドラゴンクエストⅦ』では「ヒャド」)しか使ってこない。

ルーメンのイベントでは、町内と闇のドラゴンの塔の頂上で2回、合計4匹と戦うことになる。使用する呪文も「ベホイミ」と「ラリホー」で、ステータスも少し強化されている。

ちなみに、魔物に占領されているルーメンでミニミニショップという趣味で始めた店をやっているが、売っているアイテムは普通のものより高く、買ったものは全てうまのふんになってしまう。それ以外にもモブキャラの魔物として登場することが多い。

顔に描かれた模様は立派な悪魔に育つようにという願いがこめられたお呪いである。


ベビーゴイル系のモンスター編集

  • ダークゴイル

『ドラゴンクエストⅥ』にのみ登場する紫色の小悪魔。「メラミ」と「イオ」を使ってくる。

登場地域がシナリオ上で訪れる必要がないため、スルーされることが多い。


  • キラーバット

『ドラゴンクエストⅥ』にのみ登場する黄色い小悪魔。群れを成して災厄をもたらすと言われている。

湖の穴の地下洞窟にしか登場せず、メラミしか使ってこない。ただし、仲間を呼ぶことがあるため、

呪文などを使ってまとめて倒さないときりがない。最後尾に居るキャラを皆で集中攻撃する性質を

もっているが、攻撃力はあまり高くないためそれほど苦戦はしないはず。

スライム格闘場のGランク・エキスパートクラスの2回戦にも登場し、ヘルジャッカルと共に登場する。


  • ベビーデビル

『ドラゴンクエストⅦ』にのみ登場する小悪魔。闇のドラゴンの塔と過去のマーディラス周辺にしか出現しない。

4体で現れることが多く、通常攻撃とベギラマのいずれかを使ってくる。


  • スモールデッド

『ドラゴンクエストⅦ』にのみ登場する深緑色の小悪魔。主にレブレサック地方に出現する。

『ドラゴンクエストⅦ』におけるベビーデビル系の最上位種であるにも拘らずイオしか使えず、それも1回しか使えないくらいのMPしかもっていない。

ちなみに、名前にデッドとついているがゾンビ系ではない。恐らく「死を呼ぶ」という意味合いだと思われる。デッドドラグナーにも同じことが言える。


  • スモールロード

ニンテンドー3DS版『ドラゴンクエストⅦ』に登場するトクベツなモンスターの一種。

体色はベビーデビルと一緒だが、持っている槍が三叉の槍(下部にも二又の槍がついている)になっている。

「大悪魔の住む塔」のボスとして登場するが、あまり大したことはなく使用する呪文もイオラくらいのもので、道中にいるアークデーモンのほうがよっぽど強い。


関連タグ編集

ドラゴンクエスト DQモンスター・悪魔系 小悪魔

関連記事

親記事

DQモンスター・悪魔系 どらくえもんすたーあくまけい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 156

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました