マイユ
まいゆ
CV:遠藤綾
オーグリード大陸の小さな村「ランガーオ村」の村王クリフゲーンの養女で、気立てが良く村の民からも慕われているナイスバディのオーガの女性。
また、女性でありながら同族の男性以上の戦闘力を持っている。
ランガーオ村のストーリーでは、ロンダの氷穴で生き倒れていた主人公を村まで運んでくれるのが彼女である。
村の武闘大会のチャンピオンであるジーガンフとは婚約者の関係であったが、同じ武闘選手のアロルドにわざと負けられ、その弱みに付け込まれたのか彼はゾンガロンに操られて怒り狂い、マイユを攫ってしまう。
主人公によってジーガンフが正気に戻ったあとは、彼の勧めでアロルドと恋仲関係となり、彼と共に旅立っていく。
ガートラント城下町のストーリーでは、前述のアロルドと共に登場し、ガートラント兵士の失踪事件を調査する。しかし、ザマ峠の調査の途中、同行していたアロルドが突然消えてしまう。
実は、アロルドを始めとしたオーガの男性戦士が消えた理由は、とある魔物が自分好みの強い男をかき集めていたからである。
上記の魔物は、洗脳したアロルドやジーガンフを主人公達にけしかけるも、マイユは女性ながら彼ら以上の強さを見せ、主人公のために彼らを足止めする。
上記の魔物が倒されたあとは、またアロルドと共に旅立っていく。
バージョン3「いにしえの竜の伝承」では、アストルティアの種族神の加護を受けた「神の器」をつけ狙うアンテロ率いる飛竜軍団によって、養父であるクリフゲーンが大ケガを負ってしまう。
彼を治療するために、主人公と共に回復薬の材料である「癒しの雪中花」をゴズ渓谷まで採取しに向かう。
なんとかクリフゲーンが意識を取り戻したあとは、彼女は彼から「マイユが神の器である可能性が高い」という話を聞くことになる。
そして、村の武闘場にやってきたアンテロが、連れているヘビで確認したことで、彼の推測通りマイユがオーガの神「ガズバラン」の加護を受けた「神の器」であることが判明する。
その後、アンテロは毒霧を吐き、アロルドは彼の吐いた毒霧によって気を失ってしまう。
これによってマイユは怒り心頭し、彼に対してアロルド以上の強烈な挌闘技をお見舞いする。最初は彼女が優勢であったものの、アンテロがフードを脱いだあと、彼女は思いっきり吹き飛ばされ転倒してしまう。
主人公がアンテロを撃退したあと、彼女は主人公に対して「アンテロに気をつける」ようアドバイスし、アロルドの毒を治す手段を考える。
主人公がナドラガンドに行こうとする際には、ダストンと共にアロルドの解毒方法を探すためについてくる。
その後、闇の領界で再登場するも、サジェという眼鏡をかけた少年を庇って領界にある毒植物の胞子に触れてしまい、衰弱してしまう。主人公はサジェと一緒に、マイユの回復方法を探すことになる。
主人公とサジェの活躍によって回復したあと、マイユはサジェが「自身と同じぐらいの年齢の姉を過去に失っている」ことを知り、自身を助けてくれた彼のことを抱きしめ、別れる。
その後は闇の領界に出向いた神官長ナダイアの案から、アロルドの解毒剤を生成するために炎の領界へ向かうが…。
余談だが、一時期闇の領界での主人公に対するマイユの呼び方が「呼び捨て」になっていたが、設定ミスに気づいた運営によって本来の「さん付け」に修正された。
また、同バージョンから「マイラー」と呼ばれる変態もとい男性ファンのNPCが現れるようになった。
ナドラガンドでの決戦前に久々に登場するが、闇の領界から炎の領界に向かったあと、ナドラガ復活に必要な「神の器」の力を引き出させるために教団のものに拉致されてしまい、暴行を受けたようで、他の神の器同様、身体が酷く衰弱してしまっている。
その後は嵐の領界で保護され、最終決戦が終わったあとはランガーオ村に戻り、村王の家で完治したアロルドと共に滞在している。
2013年のバレンタインイベントでは第1回アストルティアクイーン(優勝)の称号を手にしたが、2014年は惜しくも優勝を逃し2位となる。
このようにVer.1の頃から印象的な活躍を見せている彼女だが、実はNPCとして戦闘に参加したことが一度もない。
主人公のパーティに加わるキャラとして登場。
後半のキーエンブレムエピソードの一つガートラントのお話の呪術師マリーン戦で謎の声に言われるがまま加勢し、アロルドとの旅より主人公への同行を優先する形で仲間になる。
回復役のラグアスも後半加入だが、こちらのほうが難易度が低いため彼女を優先して加入させたい。
仲間との会話ではパーティのお姉さん的な立場のような台詞が多い。離れていてもアロルドへの想いは変わらず、とあるクエストでの仲間との会話にてアロルドを愛称や様付けで呼ぶことを妄想して恥ずかしがっていた。
戦闘面
武闘家をベースに戦士や旅芸人の要素も取り入れた戦士キャラ。
棍、ツメが装備可能な他、仲間で唯一格闘スキルを持ち素手でも戦える。
爪や格闘は単体、棍はグループ向けの攻撃が中心であり、スキルポイントに余裕が出てきたら適宜持ち替えると良い。
基本的に殴りキャラではあるが、ハッスルダンスやエンドオブシーンといった立て直しに役立つスキルもいくつか習得可能で、11のマルティナと同様にぱふぱふも習得できる。
特筆すべきは格闘スキルの「素手時こうげき力アップ」の補正値であり、全部開放すると150もブーストされる。スキルアップパネルによる伸び代も凄まじく、全て最大までブーストすると300まで強化される(最大強化するには虹パネル2枚使うので実際はそこまでは中々いかないが)。
ver.1ではとりあえず攻撃力をブーストさせてせいけん爆撃を撃つだけでいい、初心者にも優しいキャラになっている。
隙あらば必殺技の「クイーンオブハート」を使い、他からテンションを貰いながら殴りかかると尚いいだろう。
ver.2では強力な必殺技を多く習得する他、「行雲流水」でテンションを維持しながら攻撃できるので必殺技で殴るのが基本になる。
「行雲流水」を開放するためのクエストが非常に難しいが、マイユをメインで使いたいなら是非ともクリアしておきたい。
一方で普通に殴る分には主人公やヒューザの新規習得特技の方が火力が出るため、「必殺技はテンション100消費」のしばりプレイ下ではかなり肩身が狭い。
武闘家らしくMPが低く、せいけん爆撃で殴っているとその欠点が目に付くが、消費MP0の必殺技で殴るようになればそれも気にならなくなる。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ドラクエ10
あなたにはそれだけの価値がある
こんにちは。今回もドラクエです。あの後どうやって生き返ったのかなんの疑問も持たずに過ごしてる主人公にイラッときたので書きましたw よろしくお願いします。1,043文字pixiv小説作品 - DQXアンルシアと12勇士
DQXアンルシアと12勇士 08「イケメン登場」
ドラゴンクエストXの二次創作小説、08話です。 寝坊して遅れて出てきた、暗黒ヤミワラシ! 不意をつかれたアンルシア達は、応戦する事が出来なかった。 しかし…。 イメージレスポンスなどいただけると、喜びます。3,833文字pixiv小説作品 - DQXアンルシアと12勇士
DQXアンルシアと12勇士 07「ドジな旅芸人」
ドラゴンクエストXの二次創作小説、07話です。 冥王軍に捕まったソーミャの救出作戦! のはずが、ソーミャーは…。 イメージレスポンスなどいただけると、喜びます。 ドラクエ10バージョン3プレイ中なので、なかなか続きが書けません。 (T_T)5,029文字pixiv小説作品 - DQXアンルシアと12勇士
DQXアンルシアと12勇士 12「真の勇者」
ドラゴンクエストXの二次創作小説、12話です。 いきなり、冥王との決戦が…。 本当は、12話で最終回の予定だったので、思いのほか長くなって、終盤あわて気味だったりするのだったww イメージイラストなど描いていただけると、喜びます。3,828文字pixiv小説作品 - DQXアンルシアと12勇士
DQXアンルシアと12勇士 10「あまい誘惑」
ドラゴンクエストXの二次創作小説、10話です。 ついに、猛毒の死体との戦いです。 ボス戦なので、さすがに簡単には勝てそうにないです。 そ、そんな、攻撃もしてくるのか…。 イメージレスポンスなどいただけると、喜びます。4,079文字pixiv小説作品 - DQXアンルシアと12勇士
DQXアンルシアと12勇士 09「セラフィの笑顔」
ドラゴンクエストXの二次創作小説、09話です。 ドラクエ10で大人気のセラフィ登場です。 待望の、回復職の加入で、打倒《猛毒の死体》! しかし、そううまくはいかないのでした…。 イメージレスポンスなどいただけると、喜びます。4,575文字pixiv小説作品 - 弔いの日
弔いの日 第二夜 ランガーオの慰霊祭
勇者覚醒の光がアストルティア全土を照らした日、それぞれの大陸で命を落とした、勇者の盟友と同じ名を持つ5人の若者たち。 彼らへおくる弔いと餞の物語、オーガ篇。 2021.1.10発行・2022.5.12再発行の同人誌の再録です。 『弔いの日 Xの葬式』(第1巻) 2021.1.10発行・2022.5.12再発行(完売済) 収録話:『第一夜 レーンの葬式』『第二夜 ランガーオの慰霊祭』 『弔いの日 Xの通夜』(第2巻) 2022.2.12発行/・2022.6.26再発行(完売済) 収録話:『第三夜 プクレットの通夜』『第四夜 アグラニの埋葬』 『弔いの日 Xの告別』(最終巻) 2023.8.27発行 https://sazanamikozou.booth.pm/items/5045153 収録話:『第五夜 ツスクルの告別』『グランゼドーラの追悼』 『祈りの日 竜の鎮魂』(特別番外編) 2023.8.27発行 https://sazanamikozou.booth.pm/items/5045192 収録話:『竜の鎮魂』 完結記念・シリーズ全巻専用ブックケース https://sazanamikozou.booth.pm/items/504570021,545文字pixiv小説作品 - DQXアンルシアと12勇士
DQXアンルシアと12勇士 05「アンルシア後ろ~」
ドラゴンクエストXの二次創作小説、05話です。 おばあさんの財布を取り戻すために、マドハンドとの戦いに挑む、アンルシアとマイユ。 ドロでべちゃっと叩かれながら、アンルシア達は、懸命に戦うのであった! イメージレスポンスなどいただけると、喜びます。3,397文字pixiv小説作品 - DQXアンルシアと12勇士
DQXアンルシアと12勇士 04「勇者は人気者」
ドラゴンクエストXの二次創作小説、04話です。 グレンの町に着いた、アンルシアとマイユ。 のんびりと町を見ていた二人でしたが、天の声のせいで、大変な事に…。 イメージレスポンスなどいただけると、喜びます。 ゲームの方が、今月末にバージョン3になるので、それまでに、05話ぐらいまでは、書きたいと思っています。 バージョン3が楽しみです。3,482文字pixiv小説作品 - DQXアンルシアと12勇士
DQXアンルシアと12勇士 06「フウラは魔法の勉強中」
ドラゴンクエストXの二次創作小説、06話です。 自称魔法使いの勇士フウラ。 彼女は、とても可愛かった! しかし、魔法の腕は…。 イメージレスポンスなどいただけると、喜びます。 ドラクエ10のバージョン3スタートが、明日に迫ってきました。 しばらく、ドラクエ三昧になりそうです。4,822文字pixiv小説作品 - DQXアンルシアと12勇士
DQXアンルシアと12勇士 03「戦士の背中」
ドラゴンクエストXの二次創作小説、03話です。 ランガーオ村が、冥王の手下「暗黒ブラウニー」に襲われます。 その時、勇者アンルシアと戦士マイユは…。 イメージレスポンスなどいただけると、喜びます。3,326文字pixiv小説作品 五感が鋭敏になった盟友と人々の話
「聴覚が鋭敏になったことにより些細な物音にも飛び起きてしまう主人公とそれにつられて飛び起きるヒューザとか見たくない?」 と軽い気持ちで述べたらフレンドに「書けよ」と言われたので書きました。手癖of手癖of手癖。 主人公は男、名前や容姿は作中に明示しておりませんのでお好みでどうぞ。 ver.5楽しみですね。エックスくんがどこまで人間離れしていくのかワクワクが止まりません。 早くLv.120になってパッパやファラっさんに思いを馳せるなどしたいです。15,669文字pixiv小説作品- DQXアンルシアと12勇士
DQXアンルシアと12勇士 11「愛情を着る」
ドラゴンクエストXの二次創作小説、11話です。 猛毒の死体と激闘を繰り広げるアンルシア達。 猛毒の死体の猛毒攻撃と眠り攻撃で、苦戦を強いられていた。 しかし、アストルティアの仲間達が、毒眠り耐性の装備を作っていたのだ。 相変わらず、ドラクエ10が面白くて、ほどほどにプレイしています。 安い服を買うのが、好きですw イメージイラストなど描いていただけると、喜びます。3,539文字pixiv小説作品 - DQXアンルシアと12勇士
DQXアンルシアと12勇士 最終話「愛という武器」
ドラゴンクエストXの二次創作小説、最終話です。 ついに、決着の時が! それなりの、最終回ですw 長らくお付き合いありがとうございます。 何だかんだと最終話となりました。 12勇士なのに、結局6勇士しか出て来ませんでした。 残りの6勇士は、ズーボー(パラディン)とかルナナ(魔法戦士)とか、色々想像してくださいw 皆さん、最後まで、ありがとうございました!4,026文字pixiv小説作品 - ドラクエ10.オフ(ヒュザ×♀主)
夏祭り
少し前に夏祭りのイラストを描いた後、書いた話です。 夏の時期に投稿しておきたいと思い少し遅いかもしれませんが投稿します。 ヒューザって浴衣に合いそうですよね。見てみたいです。 気が向けばデジタル化してあげるかもしれません。 このシリーズは名前変更に対応しております。 設定なしだとこちらが設定した名前になりますのでご注意ください。1,595文字pixiv小説作品