データ
大きいきのみで、クチビルが曲がり口が真っ赤になるほど辛い。
寒い季節などに食べると体がポカポカと温まる為、あえてスパイスと組み合わせて、ゲキカラ料理を楽しむのもアリ。
概要
初登場は『ポケットモンスター ルビー・サファイア』。突起がついたトマトのような赤い木の実。
食感もトマトのように柔らかく瑞々しいが、唇が真っ赤に染まり曲がってしまうほどの辛さを誇り、現在ではシリーズにおける「辛い食べ物」の代表となっている。
その為、人間・ポケモン問わず相当な辛党以外は好んで食べたがらないが、一部のポケモンはこの実を相手の顔になげつける催涙武器として使う事もある。
『ポケットモンスター ソード・シールド』ではその辛さを活かしてカレーの材料としても使われる。
アローラ地方にはこの実を使ったパスタ料理が存在するが、あまり人気はないらしい。
スーパー・メガやすの菓子売り場に「マトマスナック げきから味」なるものがあるが一袋3円と安さをウリにしているこの店でも輪をかけての投げ売り状態。
どうやらアローラの人にはマトマの味はお口には合わないようだ。
当初は効果がないポロックの材料専用であったが、『ポケットモンスター エメラルド』からはなつき度を上昇させる効果がついた。引き換えにすばやさの基礎ポイントが低下するため調整にも使える。
その為、すばやさを上げる必要が無いカビゴンやギルガルドが大量に食べさせられる事が多い。
アニメポケットモンスターシリーズでも大体サトシやニャースが誤って食べ、炎を吐くのがお約束の罰ゲームみたいな存在になっている。
『名探偵ピカチュウ』でも名前は出ないが登場している。公園で倒れていたエイパムが持っていた他、PCLの中庭にてポケモン達の手で育てられている。