蛇のような見た目をしている怪獣で、初登場は「海底軍艦」という作品で登場した「マンモススネーク」の名前が変わり「マンダ」となった。
その後ゴジラで登場しモスラと一緒になって東京を襲った事から知られるようになってきた。
詳細は→マンダ(ゴジラシリーズ)
一番最近の作品ではジャンプで連載しているNARUTOに登場する口寄せ動物で有名。
イラストがそれである。大蛇丸が口寄せするが、性格が性格な為いうことを聞かなかった。面倒な場面で口寄せさせられてひどいことになったが、うちはマダラも九尾に対して・・・。
サスケとも契約していたのか、デイダラとサスケの戦いの終盤に、デイダラが強大な自爆をする時にサスケに口寄せされ、盾に利用されるという悲惨な扱いを受ける。その結果、最後までそのことを毒づきながら息絶えた。
コブラに似た二代目マンダもいるが、これはカブトが元々のマンダの細胞から作ったマンダであってマンダでない生き物。四肢が生えたため、NARUTOの劇中での肉体ある生物としては、最も龍に近づいた個体の一体(代わりに角がなくなった)。
サスケが口寄せする蛇の名前はアオダであるが性格はまったく違って従順であった。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 怪獣大決戦目次録
怪獣大決戦目次録2ーガイガン対ラドン
大決戦って言うタイトルなのにアンギラス対人類にしてごめんなさい🙏 なので怪獣目次録に似せるのはあきらめた! 軽〜いタイトル詐欺2回目だけど許してください。1,027文字pixiv小説作品 - 番外編
その名も守護龍マンダ
まさかの二連続の番外編。本当は「海底軍艦」の公開日である12月22日(僕の誕生日と一緒でしたww)に投稿する予定でしたがストーリーがはやくも出来てしまい、友人に相談したところ「じゃあ、投稿しちゃったら?」と言われたので投稿することにしました。あ、もちろん「空の大怪獣の幻想入り」も書いてますよ?さて、この小説には二次創作や独自解釈が含まれています。苦手な方はお帰りください。また文章がひどいですが許して下さい。では番外編のはじまりはじまり~5,200文字pixiv小説作品 - ゴジラ一族が幻想入り
第14話 お店を開こう
お知らせです。今回からあとがきは書きません。理由は........言わない( ・`д・´)!それと今回はそこそこ平和♡それではゴジラ一族の幻想入り、楽しんでいってください( ≧∀≦)ノ3,544文字pixiv小説作品 - もし、ゴジラシリーズのメカが鎮守府にいたら・・・
もし、ゴジラシリーズのメカが鎮守府にいたら・・・35
アンケートの結果、吹雪・機龍・家城編からスタートしていきたいと思います。アンケートに答えてくれた皆さん、本当にありがとうございます。1,617文字pixiv小説作品 - 番外編
月を見上げ
どうも、ニホンイシガメです ラド文の「秋の夜長に」、アンドレさんとめーさくの「もし明日死んだとしても」、エビ村の「全てを」に続き、最後の4作目は八坂神奈子とマンダのお話です。 ただでさえハロウィンと関係ない話ばっかりだったのに最後はもはやハロウィン完全無視となってしまいました。アスフィアさん、申し訳ありません。 とにもかくにも少し間が空きましたが珍しく連投できた秋の番外編はここでお開きになります。他の組み合わせ・・・バラもみは1年に1回、カメーバとわかさぎ姫は南海シリーズの存在、メガギ布都は少なくとも本編終了まで番外編を書かないと考えているので今回は書きませんでした、ご容赦を さて神奈ンダの小さなお話、短いですが楽しんでいただけると幸いです・・・1,271文字pixiv小説作品 - レジェンドヒーローズの力お借りします1st
轟天号応答せよ!×世界中が望む光と闇の戦士 1966
旅行前最後の投稿予定。 いや〜今月はアニゴジに、ウルトラ怪獣擬人化計画(黒)も見ないといけないし、来月は 平ジェネだし…そんな金欠な俺ですが… とにかくマンダ回完結(?)をどうぞ!6,571文字pixiv小説作品 - シン・インフィニットストラトスadvanced【G】
EP-15暗赤の鋏
今回は少しラウラへのアンチ展開があります…後々ラウラは改心しますから、今回はあくまでフラグです。 また、若干のグロ描写もございます。ご了承下さい。23,448文字pixiv小説作品 怪獣総進撃(辰年ネタ)
新年らしくマンダネタです。 初代(姉):第一線で働くバリバリのキャリアウーマン 二代目(弟):草食系男子 (容姿はイラスト投稿分を参照) 怪獣ランド(現在怪獣島)に住む二代目マンダのモノローグです。1,955文字pixiv小説作品