ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メッサージュウ

めっさーじゅう

『超電子バイオマン』に登場する敵、新帝国ギアの準幹部「ジューノイド」の1人。
目次 [非表示]

「ジューノイド五獣士の一人、メッサージュウ!」(第1話)


CV:八代駿


データ編集

身長:240cm

体重:310kg

飛行速度:700km/h


概要編集

赤い怪鳥のようなシャープなデザインのジューノイド。初期のジューノイド五獣士の中では唯一飛行能力を持ち、目から放つ超音波ビーム、口から放つ超音波サイクル砲メッサーバトロンという槍を武器とする。第1話で初陣を飾ったり、序盤は3週連続出撃(第7~9話)したりと、かなり出番が多い。弱点呼吸ができない水中戦。


第31話で、ドクターマンの非情なバイオマン必殺作戦により、メタルメガス無差別攻撃をバイオマンの巻き添えにされる形で食らい、翼も煙を上げてバラバラに吹き飛ぶ。サイゴーンメッツラージュウオウの3体は辛うじて生き延びたものの、彼とアクアイガーは頭部とわずかな残骸しか残らぬほど大破してしまい、そのまま戦死扱いとなった。


余談編集

作中では「メッサージュ」と呼称されることが多い。


当初は昆虫モチーフであり、二度の改定を経てデザインが完成した。


アクアイガー共々退場になったのは撮影上手間がかかる(メッサージュウは空撮、アクアイガーは水中撮影)ためと、後半のメカ路線強化の際、生物モチーフのためメカ風に改造すると費用が嵩むため。デザインを担当した出渕裕氏いわく、「(改造版を)デザインするとなると着ぐるみを新造することになる」とのこと(サイゴーンとメッツラーは元々やりたかった方向に戻した)。

出渕氏のデザイン画集「NEOS」には強化後を想定したと思われるデザイン画がある。


メイスンの指示のもと、マッハカンスというメカジャイガンを操縦し、ジュウオウが操縦するメカジャイガンと合体するもどちらがメイン操縦を担当するかで揉める、という話も想定されていた。


関連タグ編集

超電子バイオマン 新帝国ギア

サイゴーン ジュウオウ メッツラー アクアイガー

関連記事

親記事

ジューノイド じゅーのいど

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1135

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました