メンガタカブト
2
めんがたかぶと
サイカブト族に分類されるカブトムシの一種。
分類
界:動物界 Animalia
門:節足動物門 Arthropoda
綱:昆虫綱 Insecta
目:コウチュウ目 (鞘翅目) Coleoptera
亜目:カブトムシ亜目 Polyphaga
上科:コガネムシ上科 Scarabaeoidea
科:コガネムシ科 Scarabaeidae
亜科:カブトムシ亜科 Dynastinae
族:サイカブト族 Oryctini
属:メンガタカブト属 Trichogomphus
体長は4〜6cm程度で、サイカブト族としては比較的大型の部類に入る。
上から見ると胸部の角の凸凹が人間の顔のように見えることが名前の由来である。
脚が短いので木にしがみつく力は弱い。また、それもあって真性カブトムシ族のように木に登るのはあまり好きではなく、地面に潜って生活している。
基本的におとなしい性格だが、喧嘩をする時は角を使って押し出そうとしてくる。
甲虫王者ムシキングのメンガタカブト
2003春(初期)から登場。真性カブトムシ族以外のカブトムシとしては最も古くから参戦していて、唯一性格なしのカードがある。また、フィギュア付属カードは唯一「ゲーム機から排出されない真性カブトムシ族以外のカブトムシ」になっている。
強さ120、必殺わざはグー、性格はディフェンスタイプ。肩書きは「無骨な小兵」。
超必殺わざは5周年コレクションカードまでは「(スーパー)ローリングスマッシュ」、アダー完結編では「(スーパー)アンダーワールド」。
タッグマッチでは他のサイカブトも同様タッグ相性◎になる他のムシが存在しない(オオツノコブサイカブトなどは登場しない)。ただし、「同属の甲虫の有無」で下位互換になるのは性格なしのカードに限られる。
『新甲虫王者ムシキング』には登場しない。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です