「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」の課金アイテム。略称はラブカ、英語名はLove Gem。
これ一種で様々な用途があり、このゲームにおけるメインの課金要素となる。
(期間限定で勧誘チケットなどのセット販売が行われる場合もある)
一定条件を満たせば無料でも手に入る(以下、入手方法を参照)。
長らく有償石限定要素はなかったが、2021年6月30日から一部ガチャで1日1回のみ有償石を使用すると普段より少ない数でガチャを回せるようになった。
使い方
コンティニュー(消費ラブカストーン1個)
ライブ(リズムゲーム)をプレイ中、体力が枯渇してしまい演奏が止まった際に使うと途中から再開することができる。ただしマッチング系のイベント(スコアマッチとなかよしマッチ)はコンティニューできず、そのままゲームオーバーとなるので注意。
LP回復(消費ラブカストーン1個)
スタミナに相当する「LP」は6分経過ごとに1回復するが、ラブカストーンを使うことで即座に回復できる。回復量は最大LP分で、一時的に最大LPを超えて回復する(ランクアップ時と同じ)。
部室の拡張(消費ラブカストーン1個)
ショップメニューで選択可能。ラブカストーン1個あたり4人分拡張できる。
特等生勧誘(消費ラブカストーン5個または50個)
俗にいうレアガチャ。1回あたり5個消費するが50個一括で消費すると11回連続で引くことができる。
現在は11連の場合はSR以上が1枚確定となっている(BOXガチャ除く)。
また誕生日等の限定勧誘では30個11連のように石の数が少ない場合や、SSR以上確定など確定枠や排出率が優遇されている場合もある。
ちなみにドブライブという名言?が生まれたのもこれである。課金は計画的に...
入手方法
iTunesカード/Google_Playギフトカードで購入
カードのシリアルを各OSに登録してから購入する事となる。
現在の値段は以下の通り。為替の変動によっては一時的に大幅な値上がりが発生することがあるが、大抵は数日中に値段および個数の改訂が行われる。
個数 | 値段 |
---|---|
1個 | 120円 |
5個 | 360円 |
9個 | 600円 |
15個 | 960円 |
25個 | 1600円 |
50個 | 3000円 |
86個 | 5000円 |
ログインボーナス
現在は毎月5、10、15、20、25、末日のログインボーナスで各2個手に入る。
またアニメ放送日、劇場版記念、ライブ記念などラブライブ!に関する大切な日、登録ユーザー○00万人突破などスクフェスの記念日、年末年始などのイベントなどには特別ログインボーナスが行われ、ラブカストーンが手に入る場合もある(もちろん勧誘チケットなど他のアイテムの場合もある)。
μ's・Aqours・虹ヶ咲のメンバーの誕生日
各メンバーの誕生日(Aqoursメンバーは2016年4月17日の渡辺曜から、虹ヶ咲メンバーは2021年5月30日の宮下愛から)をお祝いしてラブカストーン5個がプレゼントされる。サービス開始一年目はゲームを放置していてももらえたが、2014年4月の真姫の誕生日からはログインボーナス扱いになってしまった。放置勢もこの日だけはログインしておこう。
ストーリーをクリアする
ストーリーにはメインストーリーとサイドストーリーの二種類があり、どちらをクリアしても1個もらえる。
メインストーリーは1話クリアする毎に1個もらえる。μ'sのメインストーリー解禁には規定のユーザーランクと章クリア時の課題曲、Aqoursのメインストーリー解禁には規定数の課題クリアが必要になる。
かつては一月に一章(1章は4話で構成)ずつという頻度に更新されたが、2016年10月にμ's、2019年6月にAqoursのメインストーリーを完結済み(全47章+34章)。
サイドストーリーは一話完結で、覚醒させた部員の絆をMAXにすれば解禁される(一部サイドストーリーの無いカードもある)。カードのレアリティランク問わず一個もらえる。
楽曲クリア
各楽曲のEXPERT・MASTERの初回クリア時に1個貰える。
また、日替わり楽曲は、EASY・NORMAL・HARDをすべてクリアすると1個貰える。
楽曲目標
各楽曲・難易度ごとの目標。SCORE(得点)、COMBO(コンボ数)、CLEAR(クリア回数)の3つのカテゴリーにそれぞれC・B・A・Sの4段階があり、達成すると1度だけ報酬が貰える。
HARDの場合はCLEAR・S(クリア100回)で1個
EXPERTの場合はCOMBO・S(フルコンボ)とCLEAR・S(クリア120回、マカロンイベントの課題曲は60回)、
MASTERと日替わり楽曲のHARD・EXPERTの場合はSCORE、COMBO、CLEARそれぞれのAとS(CLEAR・Aは60回、CLEAR・Sは150回)で、それぞれラブカストーンが1個貰える。
現在は楽曲数が増えたこともあり、あれもこれもと遊んでいるとCLEARの目標を達成するのが遠く、同じ曲を集中して遊ぶ・マカロンイベントの際に上位を狙って課金してプレイ回数を増やすなどしないとなかなか目標達成出来ない。
課題
条件を達成することに報酬が貰える機能。
ラブカストーンがもらえる課題が複数存在する。
デイリー
かつてはデイリー課題として「一般生勧誘3人分」「部員5人分を練習相手に使用」「ライブ5回クリア」を満たす度に「ライブを1回FULL COMBOでクリア」の課題が出現し、この課題をクリアする事でラブカ1個がもらえた。現在は廃止。
その後はファーストライブボーナスとなっており、1日1回ライブをプレイするだけでラブカストーン1個、10000G、200友情ptをまとめて得られる仕様に変わった。これで友情ptとGを全く消費しないどころかむしろ(わずかながら)増える一方、プレゼントBOXに送られず直接受け取る仕組みになったため使わずに貯めることが難しくなっている。
2020年6月21日にリニューアル。
ファーストライブボーナスは「ライブをしよう!」に変更(内容は同じ)された。
また、「μ'sのメンバー全員が参加したユニットでフルコンボ」「Aqoursのメンバー全員が参加したユニットでフルコンボ」「フルコンボ3回」の3つの課題を達成すると1個入手出来る。
新たにウィークリー課題として「ライブを30回クリア」「フルコンボでライブを30回クリア」「ライブを50回クリア」が追加され、クリアするとそれぞれ1個ずつ貰える。
イベント報酬
マカロンやスコアマッチなどのイベントで一定ptに達成する事でもらえる。
また、イベント終了後の総合ptランキングでも順位次第ではもらえる事がある(楽曲ランキングでもかつては貰えたが、現在は各種シールが報酬になっている)。
かつては総合ptランキング報酬のラブカストーン4個取りを目指してその近辺のランキングが激戦区になることもあった。
ラブカストーンピース
2018年11月20日のアップデートで追加。
ごほうびBOXから出現するアイテムで、一定数集めるとラブカストーンがもらえる。
入手するごとに次に必要な数が増えていくが、毎月1日に必要数がリセットされる。
不具合
所謂「詫び石」。
通信エラー、メンテナンス延長、緊急メンテナンス、表記ミスなど、問題があったときにお詫びとして配布される。
特待生勧誘(廃止)
特待生勧誘を10人分行う事でボーナスとしてラブカ1個がもらえた。
現在は補助チケット一枚に変更されている。
その他
スクフェス感謝祭
ラブカストーンの形をかたどったラブカストーンドロップが限定発売された。ストロベリー味とピーチ味の二種類が各5個ずつ缶の中に収められている。