ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

他民族の目には子供のようにも見える小柄な民族。

見た目は多少年老いても変わらないが、高齢になると皺が増えるなどの特徴が現れる。

またほとんどのララフェルは年相応の声を持っている為、キャラによっては見た目と相反した声に画面を二度見するヒカセンが結構いる。


プレイヤーの間では男性はララオス、女性はララメスと呼ばれることが多い。


元々は南洋の島々に暮らしていたが、大航海時代に作物の交易を通じてエオルゼアに進出。

他民族や異文化に順応するのが早いため、現在では主要構成民のひとつに数えられる国すらあるほど、各都市に定着している。ザナラーンではベラフディア王朝、第一期ウル朝、そして現在の第二期ウル朝はララフェルが王族であり、第二期ウル朝のウルダハに敗れて滅亡したシラディハも同じである。

ずんぐりとした見かけによらず、すばしっこい者が多い。

FF11でのタルタルに準じる。


魔力の素養に優れる者も多く、(ギルドの所在地がウルダハであるというのもあると思われるが)呪術師ギルドの構成員は大半がララフェル族である。第五星歴にいたと言われる大魔導士シャトトもララフェル族であった。


ゲーム内には2つの種族が存在しており、「瞳」を見ることで判別できる。

猫目がプレーンフォークで、宝石のような目がデューンフォーク。またそれぞれに命名規則が存在している。


平原の民「プレーンフォーク」編集

  • 【旧FF14】:アリの巣のように地下でつながった草葺き屋根の住居を建てて暮らしていた「平原の人びと」と呼ばれる、ララフェルの一部族。草木と似た緑黄色や亜麻色の髪。モグラの微かな足音も聞き逃さない大耳をもつ。
  • 新生FF14】:ラノシア地方など、農耕に適した平野部に進出した部族。農業従事者が多いが、海洋都市「リムサ・ロミンサ」を拠点に、海運や漁業関係に従事するものも少なくない。一般的に呑気でマイペースな者が多いとされる。

沙漠の民「デューンフォーク」編集

  • 【旧FF14】:大型家畜に背負わせた移動住居に住み、砂地を移動しながら暮らしていた「砂丘の人びと」と呼ばれる、ララフェルの一部族。瞳孔を薄膜で被われたガラス玉のような目を特徴とし、額には宿星を表す宝珠を貼り付けている。
  • 【新生FF14】:ザナラーン地方など、荒涼とした砂漠地帯に進出した部族。商都「ウルダハ」を築き上げた部族で、交易の民として有名。思いつく側から行動に移す実践主義的な彼らの性向は、商機を捉えるのに大いに役立っているようだ。

ドワーフ編集

第一世界におけるララフェルの呼称。

この世界では人間とは異なる文化を持つ蛮族として扱われており、多くの者は人里離れた場所に独自の集落を構えて暮らしている。その為、都市部で見かける事はほとんどない。

身内以外に素顔をさらすことは破廉恥な行為であるとされ、故に男女関係なく常につけヒゲとヘルメットで顔を隠すという風習を持つ。


酒をこよなく愛する陽気な種族だが、閉鎖社会独特の排他的な思想を持つ者が多い。

掟や伝統をないがしろにしたり、集落の調和を乱すような行動をした者には過剰なまでに辛く当たる傾向がある。


彼らの住む村にはドワーフしか住んでいないため、家などのサイズも完全にドワーフ専用のものとなっている。その為、プレイヤーキャラをララフェル以外の種族にしているとドワーフの家の中に入ることができない。

ただしあくまで背景的なものであり、ストーリーの進行に影響するようなものではない。


関連キャラクター編集

【デューンフォーク】編集

ピピン・タルピン

ナナモ・ウル・ナモ モモディ タタル

【プレーンフォーク】編集

パパリモ

クルル パガガ

【ドワーフ】編集

ラミット ジオット

関連イラスト編集

ぷにけ


関連タグ編集

ファイナルファンタジー14 FF14 FF14種族一覧

ファイナルファンタジー14:新生エオルゼア

ハーヴィン - グランブルーファンタジーにおける種族。ララフェルと類似している。

関連記事

親記事

FF14種族一覧 えふえふじゅうよんしゅぞくいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 34153290

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました