ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

2028年アメリカ合衆国ロサンゼルスで開催を予定している第34回夏季オリンピック競技大会。同都市での開催は1984年の第23回大会以来3度目の開催となる。

2024年の第33回大会に最終的に立候補したのはフランスパリとこのロサンゼルスの2都市。2017年6月のIOC理事会で2024年大会と同時に開催都市を決めることになり、両都市の協議あるいは投票で開催順を決める方針が示されたが、(投票前に)アメリカ側が折れる形でロサンゼルスが2028年大会・パリが2024年大会となった。

追加種目として野球(更に今回はMLB選手を参加させる確約書が提出された(2026年WBCで問題が無ければ実現に繋がるが))ソフトボールクリケットが復活。フラッグフットボールラクロススカッシュが採用され、2024年パリ五輪を最後に除外された近代五種馬術に代わる新種目としてジャパン本家の『SASUKEがベースであるアメリカの人気番組「ninja warrior」を参考にしたオブスタクルスポーツが新たに採用された。

問題点

開催前

2025年1月7日に、ロサンゼルスで大規模な火災が発生し、街に大規模な被害を与えた。

開催までにまだ猶予はあるとはいえ、オリンピック開催前までに街の復興を成し遂げ、世界中からのアスリートを迎え入れる体制を整えられるのか、そもそも街の復興が最優先とされる中、ロサンゼルス市に五輪の開催にまで手が回せるだけの余裕があるのかといったことが不安視されている。

また、地元の消防が火の延焼を食い止められなかったことから、仮に大会期間中に同様の火災が発生した場合に、果たして安全が担保できるのかという疑念も向けられている。

コメント

コメントが未記入です
ロサンゼルスオリンピック(2028年)
4
編集履歴
ロサンゼルスオリンピック(2028年)
4
編集履歴