ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

ジェラール「魂が奮い立つような、この力…次々によみがえる歴戦の記憶…これは父上の…!!」


概要編集

バレンヌ帝国皇帝レオンが、謎の女魔道士オアイーブから齎された秘法で、己の力と記憶を任意の相手に引き継がせる技である。

レオンの弁によれば「己の人生を捨てて戦う覚悟がある、強い意志を持った人間」のみが受け継げるという。

ゲーム中では現在の皇帝が死亡または退位すると後継者を指名し、その者に引き継がせる事になる。

ただし無限に使えるわけではなく、限界が存在することがオアイーブから示されている。

その「限界」として現れ、七英雄との因縁を終わらせる為に彼らとの最後の決戦に向かうのが最終皇帝である。


書籍『ロマンシング サ・ガ大全集』の記述によると、古代人が使う「同化の法」を短命種用に調整したものであり、基本的には同じ物とのこと。

また「全ての皇帝の遺志は伝承法によって繋がっており、全て同一人格である。故に本当の意味での主人公はレオンである」とも書いてあるが、それは流石にツッコみどころである。


なお自動人形のコッペリアの継承は独特であり、玉座ではなく発明したヒラガの横で伝承法を引き継ぎ、仲間の時では荒々しかった口調が皇帝の時は丁寧な口調になる。

選択肢のセリフが統一されている関係から元は泥棒であるシティシーフやお調子者な性格である忍者が皇帝になった場合ですら、帝国のためにその身を費す覚悟ガン決まりな性格に変化したように見える。


リベンジオブザセブン編集

リメイク版であるこの作品では演出が強化されており、新しい皇帝が伝承法で継承する際には玉座の前に跪いて


「今、受け継ごう。歴々の皇帝の力と記憶を!」


の台詞と共に降り注いだ光の中で今までの皇帝の記憶が映り、新しい皇帝がその光をまるでインストールするが如く継承し、振り返ると(年代ジャンプor皇帝退位による伝承法の場合)新しい皇帝のクラスごとに固有の決め台詞を言うようになっている(前皇帝が討ち死にしたことによる伝承法の場合は必ず「先帝の無念を晴らす!」で統一)。


ちなみに、最終皇帝の場合の伝承法は、

「魂が奮い立つような、この力…次々によみがえる歴戦の記憶…これは先帝達の…!!」

の台詞と共に玉座の前に立った最終皇帝に記憶の光が降り注ぐだけでなく、レオンから続いてきた先帝達の幻影が最終皇帝に入り込むように消えていき、そのあと降ってきた最後の一滴と言わんばかりの光の雫が最終皇帝に当たって


「今、受け継ごう。歴々の皇帝の…力と記憶を!」

の決め台詞と共にマントを翻して決意を固める。

という固有の演出となっている。


同化の法編集

古代人が用いた『他者の肉体に自分の魂を移して乗っ取ることにより延命させる』という秘法。

これにより古代人は『他者に殺害される』以外の方法では死ななくなった。


なお、リマスター版の追加要素である【追憶の迷宮】では新たな設定が語られている。同化の法は自然の摂理を捻じ曲げたやり方のため、自然環境に大きな偏重をきたしてしまい、世界がモンスターに覆われ天変地異も起こる原因を作ったという。


吸収の法編集

ノエルが編み出した同化の法の発展系(※オリジナル版では名称無し)」。

延命の手段として用いる同化の法に対し、この吸収の法は『取り込んだ相手の知識と能力を得る』という自分を強化する秘法。


そのため多くの生物を取り込めばそれだけ強くなれるのだが『取り込んだ相手の記憶や経験の影響を受ける』という大きな欠点が存在する。


例:殺人鬼を取り込めば殺人が快楽になる。


そのため、自分の心身や自我を保つために吸収する対象は考えて選ばなければならず、ワグナススービエダンターグボクオーンクジンシーは人間の頃の面影が全くない異形の怪物の姿になっているのに対し、ノエルロックブーケは人間の頃と比較して外見の変化が殆どないのはこれが理由である。

とはいえ身体のほうに影響が出始めたのは、七英雄が数々の次元を渡り歩いた末に辿り着いたラストダンジョンに来てからである。

逆に精神面の影響はそれよりずっと強く、例えば相手を選べば良いだけと発言し、実行したはずのダンターグは最終的に本来持ち合わせていた理性的な部分を失い、強さを求める一面だけが肥大化してしまった。本編の時代にはただの小悪党と化していたクジンシーについても元々は英雄に憧れ、ただ『ワグナス達と共に肩を並べて戦いたい』と思っていただけの勇敢な青年だったことがリメイク版や関連作品から判明している。


同化の法と吸収の法は相手から奪うのが本質であるのに対して伝承法は相手に託すというまさしく対照的な概念である。


ちなみに「吸収の法」という名称の初出はロードオブヴァーミリオンから。ノエルのカードには、ノエルが吸収の法を編み出したと書かれており、ワグナスとのやり取りも記載されている。なお、このやり取りはリベンジオブザセブンに逆輸入されている。


考案編集

ただし次の皇帝に選ばれた者に拒否権があるのか?形式として拒む権利があったとしても拒んだ際に帝国の一部に組み込まれた地域の民、一族がどんな扱いを受けるか分からないなどの問題も考えられる事。


自我のないコッペリアへの継承で分かる事は、行為としては人格を追加でインストールするようなものであり自我への影響が確実に発生している。そしてコッペリアの製造以降なら人形に継承を繰り返すべきものを帝国の民に行い続ける事。加えて発端が子を殺されたレオンの復讐と帝国の領土拡大手段になっている。


七英雄の復讐と支配欲(クジンシーやボクオーン)の過程で誕生した復讐者が同じ手段を用いて七英雄と同じ復讐と支配の拡大を行っていると言う状態からも伝承法も単純に「託す」と言う表現で美化されるようなものではないだろう。


更にリベンジオブザセブンでは(謀殺ではなく)平和裏に退位した場合であっても他者に能力を譲渡した場合はその時点で死亡扱いとなりクラス内世代交代が発生する。(最低でも兵士を引退しなければならないほどの副作用があると推測できる)コミカライズ版のこのキャラの死も副作用によるものではと疑われている。

ファミ通に記載された設定編集

ファミコン通信251号に掲載された「伝承法の秘密」によれば、以下の事柄が説明されている。


  • 伝承法とはオアイーブが発見した転生の秘術。
  • 自らの命と引き換えに他者に力と意志を伝える。
  • オアイーブは転生の秘術によって何回も生まれ変わり、何世紀と生き続けて来たと言われている。

もっとも発売する前の情報なので正確性については疑わしい。


関連タグ編集

ロマンシングサガ2(リベンジオブザセブン) 継承


オアイーブ:伝承法を編み出した古代人。


ルドン送りルドン高原でワザと皇帝を死亡させて伝承法を発動させることをこう呼ぶ。

関連記事

親記事

バレンヌ帝国 ばれんぬていこく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 31326

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました