ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

制海艦とは、アメリカ海軍が1960年代から70年代にかけて計画した軽空母構想のことである。「SCS」とも呼ばれる。

空母というのはその特性上、艦載機を載せるために艦体を大型化せざるを得ないため、製造と運用のコストがかかる。よって、もう少し小さい「お手頃サイズ」の空母が欲しい……という考えで構想された小型空母がこの制海艦構想である。

艦載機としてXFV-12VTOL戦闘機の試作までも行われたのだが、結局「普通の空母作ったほうが高くても使い勝手がいいんじゃないか」という結論に行きついた結果、この構想は立ち消えてしまった。

XFV-12も試作機が本来予定していた性能を全く発揮できず、構想とん挫も重なって開発中止に追い込まれている。

ただし、本艦の設計案の一部はスペインにて流用され、同国海軍の軽空母「プリンシペ・デ・アストゥリアス」として完成した。

また、この艦をベースに小型化したものが、タイ王国軍の軽空母「チャクリ・ナルエベト」として建造された。

アメリカ海軍においても、強襲揚陸艦ハリアーⅡF-35BライトニングⅡを搭載して「ハリアー空母」「ライトニング空母」とすることで実質的に発想自体は引き継がれている。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

制海艦
0
編集履歴
制海艦
0
編集履歴