概要
様々な生物の能力や体の部分を合成して誕生した生物の総称。
東洋では龍(ラクダ、鹿、兎、蛇、蜃、魚、鷹、虎、牛の9種)、西洋ではキマイラ(ライオン、山羊、蛇の3種)等々、神話や伝承において、すべからく人知を超えた存在として登場する。
人によっては同種を組み合わせた多頭の生物(ケルベロスやヒュドラ等)も該当すると思われる。
また、必ずしも『動物×動物』に限らず、ミノタウロスや馬頭鬼のような獣頭人身(逆に人面犬のような人頭獣身)、ケンタウロスやナーガ、マーメイドのように人間の上半身に獣の下半身を合わせた亜人種も該当する可能性もある。
学術的見解
考古学、宗教学
例えばキマイラのような『動物×動物』タイプの合成生物の場合、当時の地域における生態系を纏めた表現=生息分布図 と考えられている。
『動物×人間』タイプの合成生物の場合、純粋に人間にはない動物の生態への憧れや希求、畏怖の感情が具現化した存在と見られている。
逆にその地域に存在しない文化を持った民族への恐怖心や、愚弄などの意図で誇張した表現と考えられている。
多頭タイプの合成生物ならば、単純に複数の存在を単独の存在に纏めた表現と推測されている。
ただし、極稀に特定の言葉が国から国へ伝わる過程で、誤訳や同音異義語が生じて変質した結果、創造された合成生物も存在する。
科学
科学の進歩で受精卵や胚の段階で、どの細胞がなんの部位になるかが判明している為、倫理的な問題さえクリア(あるいは無視)すれば、神話に伝わる合成生物の創生は可能と思われる。
創作
ファンタジー世界ならば禁忌の魔術・呪術の産物で産まれた扱いが多いと思われる。
また、類似ケースでは複数の死体を掛け合わせた、合成生物型アンデッドも存在する。
ただし、希に自然発生した動物としてカウントされている場合もあり、必ずしも自然の摂理に反した異物として扱われている訳ではない。
SF(サイエンスorスペースの両方)の場合、上記の『学術的見解』の『科学』の通り、テクノロジーによって誕生した扱いが多いと思われる。
しかし、やはりか人間をベースにした合成生物は人道的、法と倫理等の観点でアウトの為、万が一これを個人で創生・保有しているのは十中八九マッドサイエンティストである。
また、どちらの世界観でも希に寄生虫めいた生物の浸蝕によって、合成生物が誕生するケースも0ではない。この場合、寄生生物は新種の生物兵器か、別の次元から来訪した怪異のほぼ2択と思われる。
判断に難しい存在
作品によっては『動物×武具や兵器(=無機物)』を組み合わせた存在も、合成生物に含まれるかもしれない(主に超獣が該当)。
ただし、こちらは誕生経緯や身体構造によっては、サイボーグに該当する可能性の方が高いと思われる。
また、作品によっては明らかに合成生物に見えても、実は進化の過程で得た情報を100%再現できる単細胞生物も存在し、こちらも合成生物と呼ぶか判断に難しい存在である。
関連タグ
合成獣:同義あるいは表記揺れ。
極めてなにか生命に対する侮辱を感じます:科学的かつ後天的な合成生物ならば、正しくこの言葉通りの存在である。