概要
図書委員会とは、小・中・高等学校などの教育機関などで司書教諭や図書館ないし図書室担当教諭の指導を受けて生徒たちが行う委員会活動の一つ。
委員会業務内容は生徒への本の貸し出しの手続き、書庫の整理、読書推進のためのポスターや新聞の作成など。
また、図書委員会が登場する作品のイラストにつけられるタグ。
貸し出しカードの余談
耳をすませばや1995年公開映画のLove Letterなどでお馴染みの貸し出しカード。
これは本の本体に付属するブックカードと利用者個人用の個人カードの二種類のどちらかが使われる。
しかしコンピュータの普及と個人情報保護の風潮に伴い、2000年以降バーコード化が進む。
学校図書館や小規模の図書館では極一部で未だに使用されているところもある。
従って、貸し出しカードを切っ掛けに始まる恋愛、などというロマンスはもはや起きない。
「落第忍者乱太郎」および「忍たま乱太郎」の図書委員会
pixivではほぼこちらの意味で使われる。
忍術学園の委員会活動のひとつ。
仕事は図書室の管理、書庫の整理、虫食い文書の修補等。
「火器を持ち込まない」、「飲食禁止」、「手を洗うこと」といった3つの規則がある。
委員の性格はバラバラだが、学年のバランスは一番とれている。また唯一、六年生と五年生がいる委員会でもある。
メンバー
委員
顧問
- 二年い組教科担当:松千代 万
余談
二次創作ではよく六年間通して同じ委員会という設定の作品があるが委員会活動は固定のものではなく、変わる場合がある。(24巻で乱太郎、きり丸は用具委員、しんべヱは図書委員、喜三太が保健委員だった、51巻など。)