ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

図書委員会

としょいいんかい

図書委員会とは、小・中・高等学校における委員会活動の一つ。 また、漫画『落第忍者乱太郎』およびアニメ『忍たま乱太郎』に登場する忍術学園の委員会活動の一つ。
目次[非表示]

概要

図書委員会とは、小・中・高等学校などの教育機関などで司書教諭や図書館ないし図書室担当教諭の指導を受けて生徒たちが行う委員会活動の一つ。
委員会業務内容は生徒への本の貸し出しの手続き、書庫の整理、読書推進のためのポスターや新聞の作成など。
また、図書委員会が登場する作品のイラストにつけられるタグ。

貸し出しカードの余談

耳をすませばや1995年公開映画のLove Letterなどでお馴染みの貸し出しカード
これは本の本体に付属するブックカードと利用者個人用の個人カードの二種類のどちらかが使われる。
しかしコンピュータの普及と個人情報保護の風潮に伴い、2000年以降バーコード化が進む。
学校図書館や小規模の図書館では極一部で未だに使用されているところもある。
従って、貸し出しカードを切っ掛けに始まる恋愛、などというロマンスはもはや起きない。
…ということをネタにした漫画もある

忍たま乱太郎」の図書委員会

pixivではほぼこちらの意味で使われる。
忍術学園の委員会活動のひとつ。
仕事は図書室の管理、書庫の整理、虫食い文書の修補等。

二次創作ではよく六年間通して同じ委員会という設定の作品があるが委員会活動は固定のものではなく、変わる場合がある。(24巻で乱太郎、きり丸は用具委員、しんべヱは図書委員、喜三太が保健委員だった、51巻など。)

メンバー

委員

顧問


関連イラスト

ボーロを作る図書委員会
アサガオ委員会



関連タグ

落第忍者乱太郎 忍たま乱太郎 忍たま委員会リンク

関連記事

親記事

忍たま委員会リンク にんたまいいんかいりんく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4839596

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました