概要
地球連邦軍(太陽の牙ダグラム)とは、同作品に登場する地球連邦政府の正規軍を指す。
作内の立ち位置
SC152年、植民惑星デロイアでは地球に対する不満が高まり、独立運動が勢いを増していた。
そんな中、地球連邦軍第8軍副司令官フォン・シュタイン大佐率いる部隊がクーデターにより決起、首都カーディナル市でドナン・カシム議長ら評議会の議員たちの身柄を拘束、同惑星の独立を宣言する。
結果的にクーデターはレーク・ボイドが率い、ドナンの息子クリン・カシムが志願した連邦軍の鎮圧部隊に制圧され、ドナン議長ら人質も救出された。
ところがドナン議長は事件時にデロイア独立を支持した一部の議員たちを首謀者と主張して投獄、彼らに騙されて利用されたとしてシュタインを免罪した上に第8軍のデロイア統治を容認、あろうことかシュタインを代表とする自治州に昇格させるという暴挙を行い、さらに先のクーデターに呼応して立ち上がった独立運動家をも次々に弾圧した。
事の真相は、デロイアの資源を必要とする地球百億の民のためにあえてデロイアの民を泣かせる覚悟を決めたドナンが、デロイア独立運動の「ガス抜き」のため以前から地球寄りであったシュタインと共に仕組んだ狂言(要するに自作自演)であり、連邦軍は極めて政治色の強い立場に追いやられることになる。
軍のクーデターを容認する、あるいは政治的に利用するという、究極のリアルロボットアニメと称される同作品の真骨頂と言える。
軍の性格
基本的にはこの世界に於いて、地球が地球連邦政府と言う一つの国家になったため対外戦争は過去のものとなり、世界は7つの軍管区に分かれ、治安維持軍として機能している。また中には私設の傭兵部隊も存在する。
第一~七軍
地球連邦の七州にそれぞれ所属する。陸海空軍がが各自治州ごとに一括して7つの軍に編成され、7つに分けられた地球本土の治安を担っている。
物語が終盤近くになると、兵力や士気が低減して治安維持もままならない惨状となった第8軍に代わり、メドール州管轄の連邦軍第6軍が北極ポート防衛のために増強されている。
劇中で描写された限り、デロイアの環境に適応してないT10Bタイプとはいえ数十機のブロックヘッドが駐機している場面があり、多大な戦力を有すると思われる。
第八軍*
クーデターでデロイア星を掌握することになった、アニメ本編における主な組織。
フォン・シュタイン大佐によって運営される。
職の無い現地人を多く登用しながらも現地人ゲリラの制圧や虐殺などばかりを行わせていたため不満が増大し、物語後半では各地で基地単位でのゲリラ側への離反という事態に発展して瓦解同然となった。
主要戦力
コンバットアーマー
航空機
惑星デロイアはその特殊な環境のため、ジェット機は実用的ではない。そのためヘリコプターが主に使われている。
- キュレイユMP-2デューイ
- キュレイユCH-24 グレイハウンド
- キュレイユCH-35パトリオット
- イーストランドWE211マベリック
- ヘルタット3ボーンフィッシュ
- ズナークMir-770ウェイル
車両
- ブロムリーA・R・M・Cインステッド
- ブロムリーST-48D
- ブロムリーLTR-62/LTR-63GB
- ウィリス HT-38D
- ウィリス OR-39D
その他
- ロビンスンR25地対地近距離ミサイル砲
- 203ミリ連装カノン砲
- トーチカ(簡易型要塞)