概要
今までどのような学校へ通い、卒業したか否かを表す経歴。
日本においては中学校まで義務教育のため下から中卒、高卒、大卒となり、短期大学までは短大卒と大抵は高卒と大卒の中間の位置にあたる。
高校中退は中卒、大学中退は高卒と見なす。
専門学校卒は様々で大半は中学卒業後に入学し卒業すれば高卒、高校卒業後に入学し卒業すれば短大卒とみなされやすく(人によっては意見は分かれる)、高等専門学校を卒業した高専卒も短大卒と同等になる。
また3年以上の『高等専修学校』は文部科学大臣が指定した学科を卒業した場合、卒業と同時に大学入試資格を得ることが出来る。近年は高校卒業資格を取得可能な専門学校もある。