概要
JR東日本京葉線の新習志野駅と海浜幕張駅の間に2023年3月18日開業した駅。
各駅停車のみ停車する。
京葉線の車庫(京葉車両センター)の南隣に位置しており、用地の関係で地上に下り線、2階に上り線という二層構造になっている。出入口も車庫側は検討のみがなされており、設置されない状態で開業している。当初は開業に合わせて駅裏の大規模な車庫を横断出来る歩道橋も懸架される予定だったが断念した。
駅前に「イオンモール幕張新都心」があり、ここへのアクセス手段という趣が強い。建設費の出資を受けている他、駅名の「豊砂」も同店の地名に由来している(当駅の地名は「浜田」)。
これまで同店に公共交通機関で向かうには、海浜幕張駅や総武線の幕張本郷駅から連絡バスに乗る必要があった。それが大幅に改善されることになる。
また、運転免許センターや千葉工業大学も徒歩圏内になる。
幕張メッセに関しては、最も離れた施設でもまだ幕張本郷駅の方が近いものの、駐車場であれば川を挟んでイオンモールと隣接しているため、当駅の方が近くなる(駐車場に用があるのは基本的に自動車での来場者なので、あまり意味の無い想定であるが)。
関連動画
関連項目
東鷲宮駅:上り線と下り線の改装が異なる地上駅で、こちらも上り線の方が2Fにある。かつては同じく駅前にイオンがあった。
高輪ゲートウェイ駅:3年前に開業した山手線・京浜東北線の駅。その駅名のインパクトから、当駅も検討段階から「幕張ゲートウェイ」にすればいいなどとよく言われ、実際の公募の結果でも3位が「幕張ゲートウェイ」となっていた。