ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

幕張本郷駅

まくはりほんごうえき

千葉県千葉市にあるJR東日本の駅。ここでは隣接する京成電鉄の京成幕張本郷駅についても説明。
目次 [非表示]

概要

千葉市花見川区幕張本郷にあるJR東日本総武本線(中央・総武緩行線のみ停車。1981年10月1日開業)と、京成電鉄千葉線(1991年8月7日開業)の駅。後者は「京成幕張本郷」駅が正式名称だが、両者は隣接・乗換駅になっている。


京成の駅側にあるバスロータリーからは海浜幕張駅幕張メッセ/千葉マリンスタジアムイオンモール幕張新都心をはじめ多くの地域にバス路線が広く運行され、そのほとんどは京成バスが占める。

特に駅側の乗り場に発着する【幕01】新都心・幕張線は千葉はおろか、全国でも屈指の高密度路線で、平日の朝8時台は2つの乗り場を使って1時間で52本もの便が出発していく。その中には専用に導入された連節バスを用いた便も多い。しかしそれでも多数のバス待ちの利用客の列が伸びるという。また沿線に千葉県の運転免許センターがあるために日中でも混在している。


「・・・最初から軌道系交通機関を整備しておけば良かったのに」などと言ってはいけない。当初はここまで利用者が急増するとは読めなかったのだ。

一応新交通システムLRTの導入構想はあるにはあるのだが、以前に千葉都市モノレールが多額の赤字を出していたという”前例”や、現在の千葉県や千葉市の財政事情もあり今となっては実現は難しい。

ちなみに上記の幕張メッセ各方面までのバス料金は220円・タクシー利用だと約1700円である。(2021年現在)


駅構造

JR東日本

駅番号はJB34。

JR東日本千葉支社が管理する車両基地、「幕張車両センター」が隣接。入出庫列車は総武快速線から出入りする形になっており、所属車両も総武快速線の車両が主となる。当駅は緩行線の駅であるために始終着とする列車は存在しないが、隣の津田沼駅に始終着の列車がある。これは津田沼駅近隣にある元習志野電車区跡に緩行線の留置線があるからである。


緩行線ホームは島式1面2線。

乗り場路線東行/西行方面備考
1中央・総武緩行線西行新宿三鷹方面
2中央・総武緩行線東行千葉方面

京成電鉄(京成幕張本郷駅)

駅番号はKS52。普通列車のみの運行だが、昼間は新京成電鉄松戸方面への直通列車が乗り入れている。ホームは島式1面2線。

乗り場路線上り/下り方面備考
1京成千葉線上り京成津田沼京成上野成田空港新京成線松戸方面
2京成千葉線下り千葉中央ちはら台方面

利用状況

近況

JR東日本

  • 2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は29,796人である。

京成電鉄

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は16,835人である。

利用状況比較表

事業者名JR東日本京成電鉄
年度乗車人員乗降人員乗降人員
2008年(平成20年)度26,084人52,168人13,090人
2009年(平成21年)度25,821人51,642人12,960人
2010年(平成22年)度25,985人51,970人12,756人
2011年(平成23年)度25,933人51,866人12,400人
2012年(平成24年)度25,873人51,746人12,708人
2013年(平成25年)度26,981人53,962人13,713人
2014年(平成26年)度27,329人54,658人14,693人
2015年(平成27年)度27,655人55,310人15,207人
2016年(平成28年)度28,297人56,594人15,579人
2017年(平成29年)度29,017人58,034人16,297人
2018年(平成30年)度29,796人59,592人16,608人
2019年(令和元年)度16,835人

隣の駅

JR東日本
中央・総武緩行線
種別前の駅当駅次の駅備考
各駅停車津田沼駅幕張本郷駅幕張駅
京成電鉄
千葉線
種別前の駅当駅次の駅備考
普通京成津田沼駅京成幕張本郷駅京成幕張駅

関連項目

千葉県内の駅一覧 千葉県

JR東日本 総武本線

京成電鉄 京成千葉線

相葉雅紀()…地元。駅周辺に実家の中華料理屋がある。

相撲部屋…市境を跨いだ習志野市側に阿武松部屋がある。

関連記事

親記事

千葉県内の駅一覧 ちばけんないのえきいちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました