ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

てんとう虫コミックス第24巻、藤子・F・不二雄大全集第11巻に収録。


テレビモニターに特定の場所を映してから台の上に物を置くと、その場所へ瞬間移動でそれを送り届けることができる。

アニメにおける原作との主な相違点

大山版

  • 1980年4月11日放送。
  • サブタイトルは「わすれ物おくりとどけ機」
  • ドラえもんは忘れ物おくりとどけ機を出している間、のび太のノートを頭の上に置いている。
  • のび太はしずかの家い来た際はちゃんと玄関から入っている。
  • スネ夫がどこかに隠してないか筒を確かめるシーンはカット。
  • のび太は花を出す前に電気スタンドグローブサッカーボールバット置き時計帽子プラモデルどら焼きも出している。ちなみにドラえもんはどら焼きを転送する前に2個ほど食べている。更に花を出した後もラジオ優勝カップも出している。
  • いら立ったスネ夫が出すようリクエストものはライオンとかとか。しかし当然だせるはずもなく、怒ったのび太が「早くしろ!全く、のろまなんだから!」と言ったため、堪忍袋の緒が切れたドラえもんが飛び出し、これを見たしずかが「すごい手品!」と言って本編は終了している。
  • 本編終了後のショートアニメは忘れ物おくりとどけ機のスクリーンごしにドラえもんが舌を出してネズミをからかい、これを見てネズミは怒るが、その直後にドラえもんが自分とネズミの位置を入れ替えるというもの。

水田版

  • 2012年6月29日放送。
  • のび太は宿題を全部やって来たと自信満々で登校し、クラスメイトたちも仰天させた。ちなみにジャイアンとスネ夫は「こいつは雨どころじゃないぞ!」「もう世界の破滅だよ!」と慌てていた。
  • 転送された傘がキーボードの上に落ちたことでパパはパソコンで作っていた仕事のデータが消えてしまった。
  • しずかの部屋に遊びに来ていたのはスネ夫だけじゃなく、ジャイアンもいた。
  • のび太が出した花瓶は茶色で形状も原作と大山版とはかなり異なっている。
  • ドラえもんの協力を得て披露したマジックが大好評だったため、のび太はしずかに頼まれ町内の子供会でもマジックを披露することになり、キャベツや座布団、熊の生き物、バナナを出した。するとスネ夫からどら焼きを出すようリクエストされドラえもんはおやつのどら焼きを泣く泣く転送するが、またもスネ夫が蛇を出すようリクエストしてきたため、ドラえもんが自身の腕に蛇のペイントをして転送した。
  • それから女の子から地球をだしてとリクエストされ断ろうとするも、スネ夫を始めとした観客が皆で「地球!」と唱え始めたため、ドラえもんが自身の後頭部に地球のペイントをして出現。そして今度はライオンのリクエストが出たが、とうとうドラえもんの堪忍袋の緒が切れ原作と同じくドラえもんが怒って出て来るというオチになっている。

関連タグ

ドラえもん ひみつ道具

関連記事

親記事

ひみつ道具一覧(ら・わ行) ひみつどうぐいちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました