ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

吉備国岡山県)の穴海に棲む舟をも一飲みするという巨大魚で、悪楼とも表記される。また文献によっては大魚悪樓表記で紹介される事もある。

悪神の類いであり、『日本書紀』の「景行紀廿七年」に記述される惡神、吉備穴濟神、『古事記』の「景行天皇条」に表れる穴戸神はこの悪樓のことであるともいわれる。


伝承によると日本武尊熊襲討伐の帰りにこの怪魚に襲われたが、日本武尊は勇敢にも暴れ狂う悪樓の背中にまたがり剣で退治したという。

このダイナミックな描写の伝承は、江戸時代の創作者の琴線に触れたようで、浮世絵や錦絵の題材とされた。

また須佐之男も戦ったことがあるという説もある。


しかし、上記のように『日本書紀』や『古事記』には悪樓という名は語られず、何故このような名で呼ばれ伝わっているのかは不明である。


昭和の民俗学者・藤沢衛彦の著書において、江戸時代に書かれた『金毘羅参詣名所圖会』の大和武尊の怪魚退治の図の説明文に、この名が関連付けられていたことが確認されており、藤沢はこの名は東夷や王族を意味する言葉であるとしている。


創作での扱い編集

名のある怪物なので、日本神話をモチーフにした作品や和風ファンタジーのモンスターとされることも多い。

関連タグ編集

日本神話 怪魚 邪神 悪路王

日本武尊

関連記事

親記事

日本神話 にほんしんわ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 642

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました