ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

星野伸之

3

ほしののぶゆき

星野伸之とは、オリックス、阪神などで活躍した元プロ野球選手。投手。左投左打。

概要

1966年1月31日生まれ。北海道出身。

旭川工業高校から1983年のドラフト5位で阪急ブレーブスに入団。

その実績と端正な顔立ち、およそ野球選手らしくない細身な体型から同リーグの西崎幸広阿波野秀幸渡辺久信らと共にトレンディ・エースと呼ばれ、「星の王子さま」の愛称で親しまれた。

2000年にFA権を行使して阪神タイガースに移籍。2年連続で開幕投手を務めたが、2001年に患った頻脈が原因で2002年に現役引退。通算176勝140敗。

その後は、阪神タイガース、オリックス・バファローズでコーチを歴任。2013年現在、オリックスの一軍投手コーチをつとめている。

背番号

背番号使用年所属チーム備考
531984年〜1986年阪急ブレーブス選手
281987年〜1988年阪急ブレーブス選手
281989年〜1990年オリックス・ブレーブス選手
281991年〜1999年オリックス・ブルーウェーブ選手
342000年〜2002年阪神タイガース選手
702006年〜2009年阪神タイガース2軍投手コーチ
712010年オリックス・バファローズ1軍投手コーチ
712011年オリックス・バファローズ2軍投手コーチ
712012年〜2015年オリックス・バファローズ1軍投手コーチ
712016年オリックス・バファローズ2軍育成コーチ
712016年〜2017年オリックス・バファローズ1軍投手コーチ
712017年オリックス・バファローズ2軍投手コーチ

野球選手としての特徴

入団当初、180cmの身長に体重65㎏というプロ野球選手としては痩身な選手だった。しかし、力任せや球威偏重ではない独自のスタイル(後述)を洗練することで投手としての頭角をあらわし、球界を代表する投手の一人にまで上り詰めた。

華奢な体つきにもかかわらず何故かスタミナが豊富で、現役時代は1シーズン16完投、通算129完投を記録している。

阪神時代には「中日キラー」と呼ばれ、彼が登板した中日戦はほとんど勝っている。

球速が遅い逸話

球速が遅いピッチャーで最速130km/hそこそこの速球に90km/h台のスローカーブフォークボールという先発投手としては非常に少ない球種で勝負していた。もっとも直球と変化球(特にスローカーブ)の球速差が大きいことに加え、球の出所が分かりづらい投法と緩急を駆使するピッチングスタイル(猫招き投法)のため、打者にとっては体感的にはスピードガン以上に「球の早い」イヤらしい投手であった。

通算2041奪三振と、球が遅いにもかかわらず「狙って三振を獲れる」タイプの投手である。

この球速が遅いという事で外せないのが、1990年9月20日の日本ハム戦で星野の球をキャッチャーの中嶋聡が素手でキャッチ、星野より速い球で返球したため観客席や両軍ベンチで笑いが起きてしまったのである。なお、投球練習をする時にも中嶋は素手キャッチをしばしばやっていた。

その後もこのシーンはテレビで散々ネタにされ、後にテレビ番組に出た際には星野も「球が遅いのはわかってるけど落ち込むからせめてミットで取ってくれ」とこのことを冗談交じりに愚痴っていた(無走者の状態だったため)

また1997年には落合博満現役最後の盗塁(しかも三盗)を成功されている。

但し星野の名誉の為に補足すると、落合は鈍足故に相手バッテリーにマークされず、意外と盗塁成功率が高い。

その他

家族は夫人と1男2女。夫人はミス・ユニバース日本代表にも選ばれた元タレントの坂口美津穂で、結婚後は芸能界を引退し専業主婦になった。夫人の縁もあって芸能人との交流もあり、特にダウンタウン・浜田雅功とは家族ぐるみで付き合いがある。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

星野伸之
3
編集履歴
星野伸之
3
編集履歴