概要
もち米と米麹、焼酎(または醸造用アルコール)を原材料として熟成されるアルコール飲料の一種。 現在では調味料として用いられることがほとんどである。 そのまま飲むには甘すぎるので、飲用とする際は通常焼酎を加えてアルコール濃度を高め、味を整える。薬草を浸したものを屠蘇酒(お屠蘇)として新年に飲用される。
一般家庭では、酒税がかからず安価なアルコール度数1%未満の『みりん風味調味料』や塩分が含まれる『みりんタイプ調味料』が使われることが多い。
ちなみに本みりんを使って梅酒を作ると酒税法7条違反になってしまう。
だが…
Pixiv上では今のところ紅美鈴(東方Projectシリーズ)の名前ネタタグ(ほんみりん)の表記揺れの一種と化している。
少なくとも日本においては17世紀には高級酒として造られていたことが確認できるという伝統ある飲料及び調味料なのにどうしてこうなった。
関連タグ
11月30日:「本みりんの日」とされている。