ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

その他曖昧さ回避編集

清里明良


概要編集

山梨県北杜市の旧清里村地域、あるいはその周辺の八ヶ岳南麓の高原を中心とする広域エリア名。1875年の町村制施行により清里村が誕生、1954年の昭和の大合併で高根町清里となり、2004年の平成の大合併で北杜市高根町清里となった。


歴史編集

1935年に小河内ダム建設によって、建設予定地に在住していた人の住宅を確保するために開拓されたのが始まりで、米作に向かない地域だったため戦後は一旦廃れたが、アメリカンフットボールの普及などをしたポール・ラッシュにより同地で酪農や野菜栽培が盛んになり、成田空港の建設で追われた成田周辺の酪農家などが多く移住し、開拓が拡大していった。


1970年代後半になると雑誌特集の影響からか若年女性の間でのブームとなり、清里駅周辺では女性観光客目当てにペンションやタレントショップ、ファンシー風味の建物の開発が進み、「高原の原宿とまで呼ばれるようになった。しかし、高原の原宿ブームは定着せず、バブル崩壊以降は閉店が相次いで行ったり、再開発のために建物が撤去されたりと当時の面影は一部消えてしまった。


しかし観光地としての火は冷めたわけでなく、昔からの登山やスキーなどのアウトドア需要で清里を訪れる者は少なくはない。


余談編集

ブームの実態編集

なお、高原の原宿ブームが過去の栄光扱いされることが多いが、当時の高根町役場の人が言うには急激な観光地化でトラブルが絶えず「栄光どころか迷惑だった」と述べている。

  • 急激な観光地化で道路と駐車場の整備が追い付かず、夏場は中央自動車道須玉ICから清里周辺の臨時駐車場に車を停めるまで5時間待ちということもあった。さらに清里へ向かう道路は当時山梨県から小諸方面へ向かう唯一の幹線道路で、地域の生活や物流に支障をきたすまでになっている。
    • このことから山梨県は急遽清里高原有料道路の整備に着手し渋滞緩和を図ったが、完成が1998年とブームが終焉しており、さらに遠回りで利用する車も少なかったことから2005年に県費負担で無料化された。
  • 渋滞緩和のため当時の高根町は小海線を使うようお願いしたが、当時の小海線はキハ52系2両+キハ58系1両という組み合わせで、どちらも登坂性能はあったが小淵沢駅から清里駅までの区間は連続33‰という国鉄気動車では厳しい坂道で、17kmという距離にかかわらず行き40分、帰り30分の所要時間を擁していた(ちなみにキハ52は非冷房)。さらに利用者が多く押し寄せたことから過重量となってしまい、行きは乗車率250%で1時間以上かかることもあったなど東京の朝ラッシュ顔負けの地獄絵図であった。
    • 国鉄は財政難から車両更新や増備が出来ず、またブーム期に製造されていたキハ40系は小海線の登坂に耐えられないことから導入されなかった。1987年の民営化で継承したJR東日本新宿駅からの臨時直通列車を運行(169系4両。小海線内はDD16がプッシュプルで牽引)するなど混雑緩和を図ったが焼け石に水だった。1991年に冷房付きで小淵沢清里間を25分で結べるキハ110系が導入されたが、既にブームは終焉していた。
  • 当時はごみのポイ捨てや歩きたばこの規制がなく、朝掃除しても夜にはゴミやたばこの吸い殻が散乱していた。トイレも少なく最混雑期には汚物が散乱していたという話もある。
  • バブル期は地価が上昇して一時的に税収が増えたが、ブームが終焉すると一気に下落して税収減になったどころかペンションやタレントショップの運営会社が倒産したり夜逃げしたりしたことから固定資産税の滞納や未払いが相次ぎ、所有不明の建物の解体すらできない状況である。

このバブルの負の象徴と化した清里の事例はバブル期でも過剰開発を抑制した結果崩壊後のダメージが少なかった同じ山梨県の富士北麓地域と比較されることがある。


荒廃化の反論編集

荒廃化したのは清里駅周辺のみ(清里地区でも1割にも満たないエリア)で、その他の地域ではさほど荒廃しておらず、観光牧場をはじめロードサイドの店舗やペンションは現在も平常営業を行なっているところが多い。そもそもブームで施設が乱立したのも清里駅周辺のみで、その他のエリアは駅から遠く道路もろくに整備されていなかったことから開発業者から見向きされていなかった。現在は清里へ行くには複数のルートがあり、さらに須玉ICから向かう途中に道の駅ができたことから最繁忙期でなければ車でも行きやすいところになっている。


但し清里の象徴といえば駅周辺のイメージが今も根強く、現在でもYoutubeでは駅周辺のみを紹介してその廃墟ぶりに「バブル期の負の象徴」として紹介するところが多い。このことに北杜市民は「事実と違う報道をされている」「イメージの悪化に繋がる」と困惑していることが報じられている。

関連項目編集

北杜市 山梨県

八ヶ岳 高原 リゾート


参照編集

(※個人サイト)

Hi-Fiマックロードのページ 流通の記憶 清里高原に残る"バブルの幻"を見に行ってきた

関連記事

親記事

北杜市 ほくとし

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1553

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました