タグとしては現在2用途が判明している。どちらも曲名。まだあれば各自追加。(pixpediaで分割された項目)
なお、「青い鳥」(フランスの童話劇や、青色の鳥等)についてはそちらを参照。
蒼い鳥/青い鳥 【Aoi-Tori】 Blue Bird]
蒼(あお)
青。寒色。Blue(ブルー)の事。空の色に限りなく近い。カラーコードは#0000ff
だが、【蒼】となると干した青草のような色、生気の無い青 らしい。
鳥(とり)
生物の分類区分の1つであり、動物-脊椎動物の下位で鳥綱を構成するグループ。
解り易く説明すれば「からだ全体が羽毛で覆われ、翼で空中を飛ぶ恒温動物。
「アイドルマスター」の蒼い鳥
「『蒼い鳥』、これが新曲……? 私の心は、
こんな曲を待っていたのかもしれません」
蒼い鳥(あおいとり)とは、ゲーム「THE IDOLM@STER」に収録されている楽曲である。アーケード版が初出。
pixivでは同曲をイメージしたイラストや漫画に付けられるタグ。
タイトル | AC | 360 | L4U | SP | DS | 2/360 | 2/PS3 |
○ | ○ | ○ | ○ |
楽曲情報
作詞 | 森由里子 |
---|---|
作曲 | NBGI(椎名 豪) |
編曲 | NBGI(椎名 豪) |
REM@STER-A編曲 | 竹中文一 |
REM@STER-B編曲 | 宮垣憲一郎 |
M@STERver.編曲 | 塩入俊哉 |
BPM | 106(ゲームサイズ)/78(M@STER VER.) |
上昇イメージ | ボーカル |
持ち歌 | 如月千早 |
曲について
孤独な哀しさの中にも力強さを秘めた壮大なバラード曲。
その他・二次ネタなど
ゲームver.とM@STERver.及び~TV ARRANGE~で編曲やテンポが大きく異なるので注意。。
ニコニコ動画で彼女と、VOCALOIDのKAITOの合唱する『二人の蒼い鳥』は有名である
時間があれば一度聞いてみるといいだろう。
また、この曲を高槻やよいに歌わせると、のびのびと歌ってしまい、曲の雰囲気・内容が台無しになってしまう。だが、やよいは悪くない。
それもあって、やよいの蒼い鳥は『やよい鳥』と呼ばれ、曲のふいんきを出すため『GO MY WAY!!』とマッシュアップさせた「ごまえ鳥」というものも存在する。
更には、天海春香の「私は飛ぶ」を「とぶ→」と歌ってしまい、以後『(・3・)トブー』が生まれてしまった。
更に更に、MASTERLIVE(以下参照)で『愛してた』で勢い余りすぎて「あいしてたはぁ」と歌い『(ノ∀`)タハー』まで生まれてしまった。春香、恐ろしい子。
それと、亜美・真美役の下田麻美は、収録でコブシ(いわゆる「コブチ」)が入ってしまい、OKが中々出ず、収録に2日かかったと言われている。
本当に恐ろしいのは蒼い鳥という曲であった。
若干関係ないが、そのカンペキであろう。千早に『おはよう!!朝ご飯』(高槻やよいの持ち曲)を歌わせると……
真相は向こうの方で確認してもらいたい。
REM@STER
REM@STER-A
- REM@STER-Aは、ホラー映画のBGMっぽいアレンジ。編曲は竹中文一。MASTER LIVE03で天海春香がフルを担当している。
- 上記も参考に。中の人が少しおかしな方向に進みつつもある。そのおかげで(ノ∀`)タハーが生まれてしまった。ホラーアレンジということもあり、短調・悲鳴じみたボイス・不協和音なコーラスなども。
REM@STER-B
- REM@STER-Bは、昭和の歌謡曲を思わせるアレンジ。編曲は水野敏宏。MASTER LIVE02で萩原雪歩がフルを担当している。
- ただ、M@STER LIVEでは雪歩さんは欠席されているようです。代役?
アニメ
アニメ版では専用のアレンジ版が「~TV ARRANGE~」と題して登場。千早のソロとして第4話EDとアカペラで口ずさむ劇中歌に使用された。
その後劇中で流れる「蒼い鳥」も全てこのアレンジ版となっている。
1コーラスがEDの尺内に収まるようテンポが速めに調整されていながらも、ピアノとヴァイオリンによる新譜の伴奏は原曲に劣らない悲壮感を演出している。
M@STER VERSIONは「ANIMATION M@STER 02」に収録。
ミリオンライブ!
ゲッサン漫画版『アイドルマスターミリオンライブ!』の単行本1巻特別版同梱のオリジナルCDには最上静香がカバーするこの曲が収録されている。
関連イラスト
関連タグ
アイドルマスター THEiDOLM@STERのオリジナル曲一覧
如月千早 最上静香
やよい鳥
インディゴスパングル
KAITO 二人の蒼い鳥
「フジファブリック」の蒼い鳥
2007年1月10日にリリースされた7枚目のシングル。1万枚限定のため、現在は廃盤になっており、ネットオークションなどでは高値で取引されている。
オリコン初登場9位で、初のTOP10入りを果たした。PVは存在しない。
松田龍平、hitomi主演の映画『悪夢探偵』エンディングテーマとして起用された。