2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

曖昧さ回避

  1. THE IDOLM@STER』に収録されている楽曲。本稿で記述
  2. フジファブリック」のシングル。本稿で記述
  3. 青い鳥」の表記ゆれ。フランスの童話劇や、青色等についてはそちらを参照。なお、「」と「」の違いとしては、前者には干した青草のような色で、「生気の無い青」という意味合いがあるらしい。


タグとしては現在3用途が判明している。固有名詞はどちらも曲名。まだあれば各自追加。(pixpediaで分割された項目)

アイドルマスター」の蒼い鳥


蒼い鳥 もし幸せ 近くにあっても
あの空へ 私は飛ぶ 未来を信じて

「『蒼い鳥』、これが新曲……? 私の心は、
こんな曲を待っていたのかもしれません」

蒼い鳥



蒼い鳥」(あおいとり)とは、ゲーム「アイドルマスター」に収録されている楽曲である。
ゲームではアーケード版が初出で、CDでは2006年5月31日発売の「THE iDOLM@STER MASTERPIECE 05」に収録されている。
pixivでは同曲をイメージしたイラスト漫画に付けられるタグ。

タイトルAC360L4USPDS2/3602/PS3

楽曲情報

作詞森由里子
作曲NBGI(椎名 豪)
編曲NBGI(椎名 豪)
REM@STER-A編曲竹中文一
REM@STER-B編曲宮垣憲一郎
M@STERver.編曲塩入俊哉
BPM106(ゲームサイズ)/78(M@STER VER.)
上昇イメージボーカル
持ち歌如月千早


曲について

孤独な哀しさの中にも力強さを秘めた壮大なバラード曲。

その他・二次ネタなど

ゲームver.とM@STERver.及び~TV ARRANGE~で編曲やテンポが大きく異なるので注意。

ニコニコ動画で彼女と、VOCALOIDKAITOの合唱する『二人の蒼い鳥』は有名である
時間があれば一度聞いてみるといいだろう。

また、この曲を高槻やよいに歌わせると、のびのびと歌ってしまい、曲の雰囲気・内容が台無しになってしまう。だが、やよいは悪くない。
それもあって、やよいの蒼い鳥は『やよい鳥』と呼ばれ、曲のふいんきを出すため『GO MY WAY!!』とマッシュアップさせた「ごまえ鳥」というものも存在する。
更には、天海春香の「私は飛ぶ」を「とぶ→」と歌ってしまい、以後『(・3・)トブー』が生まれてしまった。
更に更に、MASTERLIVE(以下参照)で『愛してた』で勢い余りすぎて「あいしてたはぁ」と歌い『(ノ∀`)タハー』まで生まれてしまった。春香、恐ろしい子
それと、亜美真美役の下田麻美は、収録でコブシ(いわゆる「コブチ」)が入ってしまい、OKが中々出ず、収録に2日かかったと言われている。

本当に恐ろしいのは蒼い鳥という曲であった。

若干関係ないが、そのカンペキであろう。千早に『おはよう!!朝ご飯』(高槻やよいの持ち曲)を歌わせると……
真相は向こうの方で確認してもらいたい。

REM@STER

REM@STER-A

  • REM@STER-Aは、ホラー映画のBGMっぽいアレンジ。編曲は竹中文一。MASTER LIVE03で天海春香がフルを担当している。
  • 上記も参考に。中の人が少しおかしな方向に進みつつもある。そのおかげで(ノ∀`)タハーが生まれてしまった。ホラーアレンジということもあり、短調・悲鳴じみたボイス・不協和音なコーラスなども。


REM@STER-B

  • REM@STER-Bは、昭和の歌謡曲を思わせるアレンジ。編曲は水野敏宏。MASTER LIVE02で萩原雪歩がフルを担当している。
  • ただ、M@STER LIVEでは雪歩さんは欠席されているようです。代役?


アニメ

アニメ版では専用のアレンジ版が「~TV ARRANGE~」と題して登場。千早のソロとして第4話EDとアカペラで口ずさむ劇中歌に使用された。
その後劇中で流れる「蒼い鳥」も全てこのアレンジ版となっている。
1コーラスがEDの尺内に収まるようテンポが速めに調整されていながらも、ピアノとヴァイオリンによる新譜の伴奏は原曲に劣らない悲壮感を演出している。
M@STER VERSIONは「ANIMATION M@STER 02」に収録。

アイドルマスターミリオンライブ!

シアターデイズ

 2022年1月25日、「ミリシタ バレンタインをちょっと先取り♪生配信」に登場したゲーム映像中に、当時実装発表前の「蒼い鳥」のジャケットが映っていることが確認され話題となった。
 その後、同27日のミリラジで正式に実装が発表され、同29日にメインコミュ102話の楽曲として実装された。タイプは勿論Fairy。

 「MASTERPIECE」シリーズ初出の楽曲としては初期実装の「THE IDOLM@STER」に続き2曲目の実装であり、全体曲でない楽曲の実装は初となる。
 また、CDリリースから実装までの日数差は実に5722日(15年7ヶ月29日)を数え、本曲実装時点でシアターデイズに実装されている曲の中では最長である。(次点は「I Want」の5275日で、逆に差の値が最も小さくなるのは「MUSIC JOURNEY」の-408日)

難易度

コース2M2M+4M6MMM
楽曲Lv2951014
音符数75327144327488

ミリシタメインコミュの楽曲の系譜
君だけの欠片(第101話「あふれる欠片を抱きしめて」/エミリー(2回目))

蒼い鳥(第102話「『蒼い鳥』」/如月千早(2回目))

Impervious Resolution(第103話「私だけの勇気」/萩原雪歩(2回目))

漫画版『アイドルマスターミリオンライブ!

 作中では第3話(1巻)で、765プロに入ったにもかかわらず千早のことを全くもって知らなかった春日未来に呆れた最上静香が、「『蒼い鳥』知らないの!?」とこの曲の名を出して未来を問い詰めている。
 単行本1巻特別版同梱のオリジナルCDに、最上静香(CV.田所あずさ)のカバーが収録されている。

関連イラスト

無題
蒼い歌姫



関連タグ

アイドルマスター
THEiDOLM@STERのオリジナル曲一覧
MASTERPIECE

如月千早(CV.今井麻美)
やよい鳥

インディゴスパングル

KAITO 二人の蒼い鳥

アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ
アイドルマスターミリオンライブ!(ゲッサン版)
最上静香(CV.田所あずさ)

フジファブリック」の蒼い鳥

2007年1月10日にリリースされた7枚目のシングル。1万枚限定のため、現在は廃盤になっており、ネットオークションなどでは高値で取引されている。
オリコン初登場9位で、初のTOP10入りを果たした。PVは存在しない。
松田龍平hitomi主演の映画『悪夢探偵』エンディングテーマとして起用された。

関連タグ

フジファブリック

関連記事

親記事

THEiDOLM@STERのオリジナル曲一覧 あいどるますたーのおりじなるきょくいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 168542

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました