概要
売春を目的とする特殊飲食店が集まる区域。(警察などの)地図上で、赤線をもって区分の囲みをつけたことから生じた名称。赤線区域、赤線地帯などともよ呼ばれる。
太平洋戦争中までは、公娼を置いて売春をさせる店を一区域内に集めた遊廓という地区が存在したが、昭和21年(1946)にその制度は廃止された。その際、特例措置として地域を限って置かれたのが赤線である。
しかし、やがて昭和33年に売春防止法が施行され、この制度も廃止された。
赤線内で営業していた店舗は、バーやスナック、ソープランドや料亭などの飲食店に転向するもの、旅館 ・ ラブホテル ・ 公衆浴場 ・ アパート ・ 下宿屋になるもの、密かに風俗営業を続けるもの(トップ画像の五条楽園も2010年の摘発まで一部の店が地下で続行していた。)などさまざまであった。
赤線を題材とした主な作品
赤線街路〜昭和33年の初雪〜(C-side,2007)
関連タグ
外部リンク
赤線(Wikipedia) ※一部引用しています。