邪神アバターとは遊戯王Rに登場した三邪神に属する闇属性悪魔族効果モンスター。
超えられない「1」にして、「●」である。
テキスト
漫画版カードテキスト
《THE DEVILS AVATAR》
星10/ATTACK?/DEFENCE?
God over god.
Attack and defense point of Avatar equals to the point plus 1 of that of
the monster's attack point which has the highest attack point among
monsters exist on the field.
OCG版カードテキスト
効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻?/守?
このカードは特殊召喚できない。
自分フィールドのモンスター3体をリリースした場合のみ通常召喚できる。
(1):このカードが召喚に成功した場合に発動する。
相手ターンで数えて2ターンの間、相手は魔法・罠カードを発動できない。
(2):このカードの攻撃力・守備力は、「邪神アバター」以外の
フィールドの攻撃力が一番高いモンスターの攻撃力+100の数値になる。
概要
遊戯王の世界において「神」とされる存在三幻神のうちの一体・ラーの翼神竜と対になるカード。
「モンスター三体を素材にしたアドバンス召喚でしか場に出せない」という制約があり、場に出すのは非常に困難。
最大の特徴は、(2)の「攻撃力と守備力が常にフィールドで一番高くなる」という特殊な性質である。
この「常に」という部分がポイントで、たとえ相手がどれだけ高い攻撃力のモンスターを出そうとも、または何らかのカードでどれだけ攻撃力をアップさせようとも、アバターの攻撃力はそれを常に上回り続ける。(OCGでは、この攻撃力変化効果について特殊な裁定が下されている)
逆にこのカードの攻撃力が何らかのカード効果でダウンしたとしても、その後に「攻撃力と守備力がフィールドで一番高くなる」効果が適用されるため、攻撃力を下げる系統の妨害も受け付けない。それ故に弱体化させて戦闘破壊する手段は通じない。但し例外も存在し、永続罠カード「銀幕の鏡壁」を邪神アバターの攻撃に対して発動して攻撃力が半減させた場合、「銀幕の鏡壁」で攻撃力が半減した状態で戦闘ダメージ計算が行わる裁定が下されている。
さらに、召喚して2ターンの間は相手に魔法カード・罠カード(アバターを倒せるカードを多数含む)を使用させないという効果も兼ね備えているため、その間はほとんど無敵状態。
OCGにおけるモンスター同士のバトルでは攻撃力の高いほうが生き残り、低い方が倒されるというのが基本ルールなので、よほど特殊な手段を使わない限りアバターを倒すことはできない。
一応、守備力が攻撃力より高いモンスターを壁にすればアバターも手出しできないのだが、それでもアバターを倒せないのには変わりはない。
一度出せてしまえばあらゆる敵をなぎ倒してしまえる強力なモンスターだが、弱点も存在する。
一つは「召喚後の魔法・罠カード」以外による除去。
アバターと同じ効果モンスターの中にはアバターを破壊できる効果を持つものがおり、バトルでこれらを倒す前にその効果を使われてはアバターも手出しできない。また、アバターの召喚自体を失敗させる罠カード「神の宣告」などにも弱い。
対応策としては、ハードアーム・ドラゴン進撃の帝王による耐性付加などがある。後者は自分のモンスターを装備魔法で補強出来なくなるといった弊害もあるが、その点はアバターの打点変動効果でカバーできるため、相性は悪くない。
もう一つは、アバターの攻撃力を逆手にとってくるモンスター。
モンスターの中には、ユベルのようにバトルで倒されず、その攻撃力をプレイヤーに跳ね返す効果をもったものも存在する。これらは攻撃力が高いほど跳ね返すダメージも大きくなるため、これら相手だと「攻撃力と守備力が常にフィールドで一番高くなる」という効果はむしろ不利に働くことになる。
(もっとも、ユベルの場合、アバター以外の高打点モンスターが退いてしまうと、アバターのステータスとともに反射ダメージも大人しくなってしまうため、苦手なのはお互い様。)
更にもう一つ、超重武者というカテゴリもこのカードにとっては相性の悪いカテゴリとなる。
このカテゴリに属するモンスターは攻撃力よりも守備力の方が高いモンスターが多いのだが、そればかりか守備表示で守備力を使って攻撃するという特殊な処理を伴う効果を持っているモンスターが多い。
「守備力が攻撃力より高いモンスターを壁にすればアバターも手出しできないのだが、それでもアバターを倒せないのには変わりはない」という法則が唯一通用しないのである。
また、このカテゴリは自分の墓地に魔法・罠カードが存在しないときにだけ発動できる効果を持つモンスターが多く、魔法・罠カードを一切投入せずにモンスターカードだけで構成した「フルモンスター」と呼ばれるデッキ構成がなされる事も多いため、(1)の効果が相手にとって痛手にならない可能性も高い。
●
遊戯王Rのボス格モンスターではあるが、《花札衛-芒に月-》のイラストで月に見立てられたりと、シンプルでインパクトのあるイラストがよくネタにされる。
一応カードイラストはラーの翼神竜の球体形態に対応する姿であり、作中では攻撃力を参照する効果を使用する際に対象モンスターの姿へ変身する描写がある(下記の関連イラストもそれ)。
《花札衛-芒に月-》のイラストで、太陽神であるラー翼神竜の対となるこのモンスターが月に見立てられるのは、ある意味頓知が効いていると言える。