ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

タグの使われ方は、概ね反射タグと同様である。

原則として鏡像は実体とシンメトリーの関係となるが、創作の世界では、そうとも限らない。

人間以外で鏡像が自分が写っている姿と認識できる動物として

チンパンジーゾウイルカシャチブタカササギヨウム(訓練した場合のみ)、オニイトマキエイホンソメワケベライカ(アオリイカ)が挙げられる。

知能が高そうな動物が必ずしも認識できるとは限らず(ゴリラ)、生態上群れて生活しない動物は鏡自体に興味を持たず鏡像を認識できるかどうか不明なもの(タコ等)もある。

人間は外見的にはだいたい左右対称なので、鏡像との目立った区別が現れないが、内臓は左右非対称なので、鏡像とは大きく異なる事となり、四次元空間の上で反転させなければ合同にはならない。

鏡像との間にこのような違いが出来るような性質は、掌性(カイラリティー、キラリティー)と呼ばれ、掌性を持つものは「カイラル(キラル)である」と表現される。

物理現象は、鏡像の世界においても変わらないように見えるが、弱い力においては決定的な違いが観測されており、「パリティ対称性の破れ」と呼ばれている。

磁力トルクにも、鏡像で向きが逆転するという性質があり、こういう性質のあるベクトルは「擬ベクトル」あるいは「軸性ベクトル」と呼ばれているが、決定的な物理現象の違いには現れない。

関連外部リンク

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 不器用な欠片

    無双OROCHI2Uの二次小説です。以前アップしたものの再掲。 2Uで追加された5章・争乱始動戦から始まる、鏡像姜維と劉禅の逃避行。軽いノリのシリアス。 神鏡編で「鏡像は本物が持つ性根や能力に基づいて動く」という設定が出てきたため、撃沈された末に妄想した。 話の流れとしてはつながっていますが、各話はそれぞれ独立しています。 1P:「不器用な欠片」   鏡像姜維と劉禅の逃避行の始まり。ベクトルとしては鏡像姜維←劉禅。 2P:「サンザシ」   逃避行の途上の、本物の「姜維」と鏡像との違いの話。その欠けたところに癒される劉禅。   蛇足ですが劉禅の「涼州は…」の台詞の元ネタは徐庶の「小田原は…」のアレ。 3P:「ここになくとも」   鏡像姜維と劉禅の旅の終わりと、「再会」の話。
    13,314文字pixiv小説作品
  • 小説

    『人形と狐のモデル』

    過去にコミティアで発行した短編同人誌『人形と狐のモデル』の全文となります。
    17,670文字pixiv小説作品
  • おばあちゃんのかがみ

    2008年脱稿。第六回bk1怪談大賞参加作品。
  • 鏡像狂人

    この小説には、自殺、殺人、自傷行為、ヒトラーの肯定が含まれておりますが、これらの行為を助長する目的は一切ないということを、明記しておきます。 人生で初めてまともに書いた小説です。読み苦しいところ、非現実的なところが多々ありますが、どうか、どうか生ぬるい目で見守り下さい。
    41,800文字pixiv小説作品
  • リフレクションドール。

    リフレクションドール。

     リフレクションドール。鏡映人形。  亡き人と同じように作られたアンドロイド。大切な人を亡くした悲しみを癒やすために。大切な人を遺して逝かなくてはいけない者のために作られる。  仕事にかまけて放って置かれる寂しさから、不倫と散財に走った妻。病を得ても治療を許さず、離婚も認めず。ユルユルと死ぬゆくことを見ているだけの夫に、己にそっくりな人形を遺す。  妻のまま死ねる。彼の妻は私だけ。やっと彼は私を見てくれた。  どこか昏い喜びを感じながら死んだ妻。自分の死後は、人形に託す。これで、夫は永遠に私のもの。  夫は、妻が遺した人形と暮らす。  どうして自分にソックリな人形を遺したのか。不誠実な妻であったことへの罪滅ぼしか。それとも、死ねば他の男に盗られることもないと考えた俺への復讐か。  遺された人形を、亡き妻の代わりに、余すことなく愛し、溺れていく夫。  そして。  妻の願いどおりに作られ、夫に愛される人形。生前の妻と同じ容姿ながら、妻と違って、甲斐甲斐しく夫に尽くす人形。  その人形にも、ある感情が生まれて。妻の遺影に語りかける。  残念でした、奥さま。彼が今愛してるのは、人形の私なの。  人形にも芽生えた歪んだ悦び。  彼は妻を愛してるんじゃないの。私を愛してるの。  「奥さま。私、奥さまの代わりに、いっぱい愛されてみせますわ。だって、私も彼を愛してるんですもの」  自分にソックリな妻の遺影に笑う人形。人形に心がないって誰が言ったの?  誰にも彼を盗られたくないから。そんな理由でソックリな人形を作ったのに。  人形を愛し、人形に溺れ、いつかは奥さまを忘れていくであろう彼を、ゆっくりそこから見ていてくださいね。
  • リフレクションドール。

    リフレクションドール。ー籠の鳥ー

     リフレクションドール。鏡映人形。  亡き人と同じように作られたアンドロイド。大切な人を亡くした悲しみを癒やすために。大切な人を遺して逝かなくてはいけない者のために作られる。  ある男が、亡くした人の代わりに人形を作った。  人形は、男に家に閉じ込められ、「ポンコツ」と罵られながらも、彼に尽くす。  だって。  わたしは、外の世界に興味なんてないの。罵っても、彼はわたしを大事にしてくれる。  この狭い、鳥かごのような世界で。彼だけを見て、彼にだけ愛情を注がれる。それってとってもステキなことじゃない?

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

鏡像
5
編集履歴
鏡像
5
編集履歴