ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

2021年にプロ野球(NPB)の阪神タイガースが創設した女子野球のクラブチーム。NPB球団傘下の女子チームとしては前年創設の埼玉西武ライオンズ・レディースに次いで2番目だが、別法人が運営する西武と異なり株式会社阪神タイガースの直営部署となっている。


クラブチーム扱いのため選手はプロ契約でなく学生や一般企業(主に阪急阪神東宝グループの会社)の社員でもあるが、一部の選手はタイガースの職員として球団が開設する「タイガースアカデミー」のコーチを兼務している。


設立母体のタイガースと共用でラッキーがマスコットに使われており、球団章も丸虎マークの縁を黒からピンクに変更して中央にラッキーを描いたものである。


沿革

関東地方では大学の女子硬式野球部やクラブチームが参加するヴィーナスリーグが2002年から開催されているのに対し、11年後の2013年に始まった関西女子硬式野球リーグでは2年目からタイガースの後援を受けて「ラッキーリーグ」の愛称が付けられた。


その後、2020年にはタイガースと同じくNPB球団の埼玉西武ライオンズ傘下で女子チームが発足したことも呼び水となり、女子チームの設立を検討していた。同時期には2009年から開催されていた女子プロ野球(JWBL)が経営不振と選手の一斉退団で無期限の活動休止となったこともあり、創設時にはJWBLの球団でプロとして在籍した経験のある選手が多く集まった。


創部2年目の2022年には第17回全日本女子硬式クラブ野球選手権で優勝。2023年にはNPB傘下で3番目に結成された読売ジャイアンツ女子と初めての交流試合を有料で2試合(第1戦は甲子園、第2戦は東京ドーム)行い、1敗1引分となった。同年のクラブ選手権も準決勝で読売女子に敗れており、未だ初勝利を挙げられていない。


同年の全日本女子硬式野球選手権(高校・大学・クラブの各選手権上位チームが女子日本一を決めるトーナメント大会)では決勝で西武レディースと対戦し、創部3年目にして初優勝。同年の日本シリーズではタイガースが球団史上2度目の日本一となったため、NPB史上初の男女ダブル日本一を達成した。


備考

タイガースが永久欠番に指定している101123はWomenには適用されず、いずれも現役選手が着用している。将来的にWomen独自の永久欠番を指定するのかは特に決まっていない。


地元局のサンテレビではローカルニュース内でWomenの話題を積極的に取り上げており、前述の読売女子との交流試合(女子TG戦)開催時もサンテレビボックス席に準じる体制で生中継を実施した。


外部リンク

関連記事

親記事

阪神タイガース はんしんたいがーす

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました