ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

生没年 天文23年2月13日(1554年3月16日)-寛永14年1月22日(1637年2月16日)


戦国時代から江戸時代初期に実在した徳川家康の側室。

父は甲斐武田家の家臣・飯田直政。名は須和(すわ)。


別名で雲光院民部卿一位局一位尼など。


経歴編集

天文23年2月13日に飯田直政の娘として生まれる。


今川家家臣の神尾久宗に嫁ぎ、久宗との間に二児(神尾守世、神尾守繁)をもうけるが、天正5年(1577年)7月に久宗は亡くなる。


その後、天正7年(1579年)に家康の側室となり、小牧・長久手の戦いの陣中で一度懐妊するも流産してしまう。

天正17年(1589年)に亡くなった西郷局に代わって彼女の実子の徳川秀忠松平忠吉を養育している(長男の守世も秀忠に近侍した)。


関連タグ編集

戦国時代 徳川家康

関連記事

親記事

徳川家康 とくがわいえやす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 124

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました