ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

モテない状態、またはそうした人。

モテに非ず」という字面そのままの意味。

モテ」という単語と共に派生してきたものと考えられるが、広く用いられるようになったのは2009年頃である。


成立の背景

インターネット上には以前より「喪男」「喪女」というモテないことを表す単語が存在しており、2ちゃんねるの当該板を中心にコミュニティを形成していた。


しかし、自虐ネタの側面があるそれらとは異なり、モテない事を社会問題と捉えてより政治経済に踏み込んだ議論とするためのキーワードとして広めようとする者も一部に存在する。

近年では少子高齢化を問題視した公的機関も「婚活事業」に乗り出している。

しかし、多くの若者が“結婚しない(できない)原因”として挙げる「収入が無い」という問題は手つかずのままであった。

そこで「非モテ」を「非正規雇用」等と同根の社会的弱者と捉え、「したくてもできない」若者の現実を訴える必要性が一部の人間の間で唱えられた。

ただし、現実にはギリギリの生活をしている低所得者でも恋愛経験があったり、結婚している男性は大勢いるが…(男性の所得と婚姻率が比例するのは事実で、年収300万円未満だと過半数が結婚できない)。


なお、マイナビによる世代別調査(2015年)によると、独身者が「結婚しない理由」として挙げているのは


〈25-34歳〉の男性の回答

第1位 適当な相手に巡り会わない……46.2%

第2位 結婚資金が足りない……30.3%

第3位 異性とうまく付き合えない……13.5%


〈25-34歳〉の女性の回答

第1位 適当な相手に巡り会わない……51.3%

第2位 結婚資金が足りない……16.5%

第3位 異性とうまく付き合えない……11.6%


となっている。


pixivにおける『非モテ』

ほぼ一貫して、単純に「モテない」という意味で用いられている。


関連タグ

状態 性質 性格

恋愛 モテ モテる モテ期

婚活 見合い カップリングパーティー 結婚

喪男 喪女 オタク 童貞 処女

絶食系男子 草食系男子


外部リンク

togetter‐非モテに関連するまとめ

関連記事

親記事

モテ もて

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 195388

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました