ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

食用系少女

しょくようけいしょうじょ

台湾グルメを題材にした擬人化キャラクターよびそれらのメディアミックス作品の総称。
目次 [非表示]

概要

2018年2月14日、台湾の企業『希萌創意』によって生み出された台湾グルメを元にした食べ物の擬人化キャラクター群である。

また、これらのキャラクターが登場する経営シミュレーションゲーム『食用系少女 Food Girls』が2018年7月28日にPC版でリリースされた。2020年11月26日にはNintendo Switch版も発売している。

2019年7月27日には第2作『食用系少女2: 美食内戦 Food Girls 2: Civil War』がPC版で発売。


ゲーム作品のあらすじ

主人公はコンサルティング会社の顧問として、経営破綻の危機に瀕する台湾の夜市を救うべく様々な問題解決に取り組むことになる。

店舗のクオリティや人気を上げるだけでなく、夜市周辺の諸問題への対応なども必要になってくる。


キャラクター

括弧内は日本語訳前の表記


マドカ(小圓)

小圓

タピオカミルクティーの擬人化少女。タピオカミルクティー作りには一切の妥協をしないツンデレツインテール


ヒカリ(小光)

Hikari

雞排、いわゆる台湾版フライドチキンの擬人化少女。少々天然ボケ気質であり、彼女の創作料理は当たりとハズレの差が激しい。


ルル(小滷)

食用系少女

滷肉飯の擬人化少女。いつも気怠そうにしており、生粋の廃課金ゲーマー。調理技術自体はプロにも引けを取らない実力者。


ココ(果果)

マンゴーかき氷の擬人化少女。かき氷店の看板娘として認められており、夜市の美食街の歴史にも深い知識がある。


シャオロン(龍兒)

シャオロンちゃん誕生日おめでとう

小籠包の擬人化少女。気怠い性格になる前のルルを知っており、出会う度に現在の彼女の体たらくを正そうとしてくる。



関連タグ

台湾 メディアミックス

擬人化


関連リンク

ゲーム版公式サイト

関連記事

親記事

台湾 たいわん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1027515

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました