2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

県庁所在地である富山市に次ぐ富山県第2の都市。人口は約175,000人。中心部は庄川小矢部川が作った平野にある。
藤子・F・不二雄(藤本弘)氏の故郷であり、藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーがある。


名所・名物

瑞龍寺 (富山県唯一の国宝)
高岡古城公園
高岡大仏
雨晴海岸
高岡コロッケ

出身の人物

藤子・F・不二雄
藤子不二雄A(氷見市生まれ)
まつもと泉
なもり

当地を舞台とした作品

まんが道
君の膵臓をたべたい(アニメ版)

交通機関

あいの風とやま鉄道と氷見線・城端線が高岡駅を通る。
北陸新幹線はやや離れた新高岡駅を通る(城端線とバスで高岡駅と連絡)。
高速バスは高岡駅を主に拠点とするほか、五箇山白川郷へのバスは新高岡駅も停車する。

周辺との関係

高岡市は、上記の通り富山県第二の都市だが、それゆえか富山県一の都市であり県庁所在地である富山市と犬猿の仲となっている。もともと、高岡市は富山藩ではなく加賀藩の領地であり、今でも加賀一〇〇万石の一員だったことを誇りとしている。金沢県(現在の石川県)による新川県(現在の富山県)の併合により、同じ県の仲間となるが、新川の独立運動の結果なぜか富山県に組み入れられる。

関連項目

あいの風とやま鉄道 氷見線 城端線
北陸新幹線
万葉線
まんが道 truetears ゆるゆり

関連記事

親記事

富山県 とやまけん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 11310

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました