概要
北朝鮮の航空事業は、1950年に発足したソ連との合弁会社SOKAOが発端であり、同年に始まった朝鮮戦争を挟んだ1953年に朝鮮民航に改められて運行を開始した。その後1993年に航空営業部門が高麗航空として独立した。
1980年代にはモスクワなどへの長距離路線も運行されていたが、東西冷戦終結によって路線は大幅に縮小され、現在は国内線と中国の北京・瀋陽線、マカオ、ロシアのウラジオストク線のみ運行されている。
1960年代にはターボプロップ機が導入されたものの、ジェット機が導入されたのは1975年と遅かった(韓国の大韓航空は1969年導入)。
現在の航空機材で国際線に使用できるのはTu-204とAn-148が2機ずつのみであり、他は1960~70年代に開発されたIl-62やTu-154が数的に主力となっている(と言っても機数は合計10機以下だが)。
その機材の古さからEUや中国は安全基準に達していないとの理由から、Tu-204以外の機体の乗り入れを禁止している。
中外旅行社
東京都の上野にある高麗航空の総代理店。
在日朝鮮人向けの旅行事業と北朝鮮への旅行を日本で唯一取り扱っている。
関連タグ
航空会社 朝鮮民主主義人民共和国
ウマ娘プリティーダービー - 名前のみ登場。この作品では朝鮮民主主義人民共和国主導で朝鮮半島統一が実現されている設定なのか釜山発の路線が存在する。