鬼柳新吾
きりゅうしんご
高橋留美子作「人魚の森」シリーズの内、「夜叉の瞳」でメイン級の人物。約100年前(湧太の言からするならば、おおむね日露戦争の直前ほどの頃)に人魚の肉を食べ、不老不死になって現代まで生きて来た。
なお「夜叉の瞳」は人魚シリーズで唯一アニメ化されていない作品である。
不死身な上に極めて残虐な性格であり、自らの悦楽のためにナンパと殺人を繰り返す、生粋のシリアルキラー。更に不死身となってからは、他者に自分を殺させるなどの奇行も愉しんでいた。
るーみっく史上最も凶悪な人物の一人。
漫画では新吾の生い立ちが余り詳しく描かれなかったので、こうした性格になった理由は不明。
ストーリー中に手掛かりが散見される程度であるが、それも全て登場人物たちによる憶測に過ぎない。
なお湧太からは「お前は元(生まれた時)からそういう人間」だったのだと断じられている。
生家の鬼柳家は、いわば地域の名家(事業家あるいは豪農)であり、多くの権力に対してコネクションを持っていた現地のフィクサー的立場であった旨がうかがえる。その家の長男(跡継ぎ)である新吾がシリアルキラーなのは不老不死になる前からの性癖で、もちろん当時も様々な問題になっていたが、その全てを家(親)の力で揉み消していた。当時、この地域に住む人たちにとっては新吾の乱行に対しては「泣き寝入りするか死ぬか」の二択しか無かった。
あと、新吾に殺された者たち(おそらく毒を飲んだ後の)は姉の晶子に面差しの似た女性であるという特徴を持っている。
実は幼い頃に姉の晶子と遊んでいた際の事故(とはいうが実際は動物虐待をしていた新吾を晶子が止めようとした、そのはずみによる結果なので完全に新吾の自業自得)によって片目を失っている。そして自ら姉の自責の念を意図的に煽り、姉の心を縛り強引に味方にしていた。
更に姉の婚儀の話が持ち上がると、残虐な本性を露にし、とても人には言えないであろう手段を用い、その婚儀を潰した(その過程で姉の婚約者は毒殺された)上で姉に「嫁なんて行くなよ。ねえさまがいなくなったら誰が俺を守ってくれるんだよ」と、おぞましい一言を放った。
その結果、思い詰めた姉によって無理心中を図られて毒を飲まされたが、その毒こそが人魚の肉であった。
約100年前に湧太に出会っており(当時の湧太は鬼柳家の使用人として働いており、新吾に一度、殺されている。なお、新吾は犠牲者を多く積み上げて人としては長い時間を重ねていたので、湧太がかつての犠牲者どころか他人のそら似とすら思わないほど忘れていた)作品における再会で決闘を繰り広げる。
現代においては隻眼だった片目が復活して両目がある状態になっており、それが物語の大きな鍵になっている。
この先ネタバレ
人魚の毒を飲んだ新吾と晶子は埋葬されたが、不死身となった新吾は蘇って土から這い出てきたものの、今度は地下牢に囚われた。
その後、新吾が蘇ったことで晶子の生死の確認のため掘り起こされ、遺体は全く腐敗していなかったものの彼女は指一つ動かなかった。そのまま晶子は“人形”として屋敷で埃を被る事となっていた。
監禁されていた新吾は、自分の食事の運び役を担った杉子が若く自分を監禁する事情を知らないため、同情を誘い鍵を開けさせ、屋敷を彷徨い晶子の存在を見つけて、無理心中を謀った報復に目を奪って逃走、更にその目が使えるのではと失った目にはめると視力を取り戻す。
最初はその事を喜ぶが、晶子の眼には『自分の眼球を奪う瞬間の新吾』が焼きついており、時折その恐ろしい自分を見せつけられる様になる。
以降は鬼柳の家を出て不死身のなった自分を楽しんでいたが、度々恐ろしい自分=夜叉を見せつけられ、特に過ちを犯す時にその幻を見せつけられる煩わしさから解放されるべく、晶子にとどめを刺せばその幻影から解放されると屋敷に戻って人形を手に入れようとする。
湧太と再会して決闘となりながら、彼から自分は姉と共に心中を謀った毒が人魚の肉と知り、不死身のなった事や不死身になっても死亡する方法を聞き出し、屋敷に残っていた杉子の案内のもと晶子のいる部屋に招かれる。
最期は、姉の介錯は湧太が果たし(湧太曰く殺すのがお前ではかわいそう)て、ようやく姉と幻影の呪縛から解放されるかと思いきや、姉の眼にはまだ夜叉の如き自分は消えず、結局は姉によって永劫の修羅道の地獄を味わされる事、その呪縛から逃れられぬ事を悟り、結果、観念して(というか、その地獄の呪縛から逃れんとして)自らの首を斬り落として果てた。