阪急電鉄6300系
1975年(昭和50年)に登場した阪急京都線の特急形車両。
⇒阪急6300系の記事を参照
南海電気鉄道6300系
6000系の改良型の6100系も1996年からリニューアル工事を施工することになった。パイオニア台車は高速域における乗り心地が悪く、加えてS型ミンデン台車を装着する系列との併結も不可能で、車両運用の自由度が大きく阻害される要因となっていた。パイオニア台車からS型ミンデン台車への交換を施工した車両がこの6300系である。76両在籍。
現在の編成
←難波 橋本→
6両固定編成、Mc-T-M-T-T-Mc
6301-6401-6341-6441-6451-6351
6302-6402-6342-6442-6452-6352
6313-6413-6353-6453-6463-6363
6314-6414-6354-6454-6464-6364
6両固定編成、Mc-T-T-M-T-Mc
6305-6405-6485-6385-6455-6355
6306-6406-6486-6386-6456-6356
6311-6411-6491-6391-6461-6361
6312-6412-6492-6392-6462-6362
4両固定編成、Mc-T-T-Mc
6321-6421-6471-6371
6322-6422-6472-6372
6323-6423-6473-6373
6325-6425-6475-6375
2両固定編成、Mc-Tc
6331-6731
6332-6732
6333-6733
6334-6734
6335-6735
6336-6736
番号が複雑と思った人のために・・・
次の編成は、リニューアル工事の時とほぼ近いうちに台車の交換を実施して6300系に改番された。台車は廃車になった泉北高速鉄道100系と南海電気鉄道7100系の1次車からの流用のほか、台枠新製となったものもいる。このうち、中間サハの太字の車両は南海電気鉄道7100系の1次車から台車を流用したものである。
6305編成と6306編成は、先に台車交換を済ませ、中間サハの台車が異なっている6311編成との続番を避けた番号とした。6325編成も中間サハの台車が異なっている6321~6323編成との続番を避けた番号としている。
6301-6401-6341-6441-6451-6351
6302-6402-6342-6442-6452-6352
6305-6405-6485-6385-6455-6355
6306-6406-6486-6386-6456-6356
6311-6411-6491-6391-6461-6361
6321-6421-6471-6371
6322-6422-6472-6372
6323-6423-6473-6373
6325-6425-6475-6375
6331-6731
6332-6732
6333-6733
6334-6734
次の編成は、暫定的に車体のみリニューアル工事を実施し、 泉北高速鉄道3000系の初期の編成の廃車まで6300系への編入改造を待つことになった。そして泉北高速鉄道3000系から台車を流用して6300系に改番された。泉北高速鉄道100系と同社3000系は台車が同じである。
6313編成と6314編成は、中間サハの台車が異なる6301編成と6302編成との続番を避けた番号とした。
6313-6413-6353-6453-6463-6363
6314-6414-6354-6454-6464-6364
6312-6412-6492-6392-6462-6362
6335-6735
6336-6736