ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

曖昧さ回避

1.打楽器の一種、本項で説明する。

2.1のような円筒状の物体。長さと直径の比がそれほど大きくないもの全般を指す。

3.ドラムセットの略称。この場合、ドラムスとも言う。

4.ドラム缶の略称。

5.漫画ぼくらの』に登場する敵の一つであり、見たまんまドラム缶の形をしている。

6.漫画ハーメルンのバイオリン弾き』の登場人物。

7.『ドラゴンボール』のピッコロ大魔王の部下。→ドラム(ドラゴンボール)

8.『VS騎士ラムネ&40炎』に登場する神霊騎士ウォーターバロンのメインパイロットの少女→ドラム(ラムネ&40)

9.アニメ『Go!Go!家電男子』に登場する、ドラム式洗濯機のキャラクター。→ドラム(家電男子)を参照。

10.『フューチャーカードバディファイト』のモンスター。→ドラムバンカー・ドラゴン

11.漫画『ONEPIECE』に登場する国名。→ドラム王国 ※現在はサクラ王国

12.ニベ科魚類数種。太鼓をたたくような音を発することから。

13.12に由来するアメリカ合衆国海軍潜水艦名。

 13-1.ガトー級12番艦 (SS-228。ただし完成順だと1番目)。初代。博物館船として現存し、沈黙の戦艦パシフィック・ウォーに「出演」。

 13-2.スタージョン級 (SSN-677)。二代目。メア・アイランド海軍造船所で建造された最後の艦。

14.ブラウザゲーム艦隊これくしょん」に登場する、13-1をモチーフとしたキャラクター。→ドラム(艦隊これくしょん)

Pixivでは、ドラムセットの意味で用いられる事が多い。

🥁概要

木製や金属製の円筒形の胴の両面に膜(ヘッド)を張った打楽器、いわゆる太鼓である。

胴の大小や形状、膜の材質などが異なる様々なドラムが世界中に存在する。

もともとはクラシック吹奏楽などで見られるように、一つの楽器を一人の奏者が担当して多数の奏者で合奏する事が多かったが、現在は大小多数のドラムやシンバルなどを組み合わせて、一人の奏者で演奏できるようにした「ドラムセット」の形で目にする事が多い。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ドラム
6
編集履歴
ドラム
6
編集履歴